※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

雛人形と兜を新居に飾るべきか悩んでいます。義母が大変だと言っていますが、運ぶのは苦ではないです。どうしたらいいでしょうか?

雛人形、兜を出す場所について教えて下さい🙇‍♀️💦
旦那の転勤や転職が続きずっとアパート暮らしをしていました。ようやく旦那も転勤がない職場に落ち着き1年前にマイホームが建ちました。今まではアパート住まいということもあり、置く場所もなく雛人形と兜は義実家に飾らせてもらっていました。今年は雛人形、兜ともに引き取って新居に飾るべきですかね⁈義母も出すのが大変と口にしていて😵旦那の実家とは敷地内同居なので運ぶのは苦ではないです💦

コメント

ゆずなつ

うちは、和室に飾ってます!
雛人形の周りをベビーサークルで囲って娘たちが触らないようにしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    やはり和室ですよね!
    和室はキッズルームになっているので、まずは片付けから始めようと思います😅💦

    • 1月19日
pinoko

うちは玄関に飾ってます🤲🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    玄関ですか!!
    玄関もいいですね🥺✨
    旦那とも相談して飾る場所を検討します☺️

    • 1月19日