![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんをおんぶするための抱っこ紐を探しています。4ヶ月から使える、お手頃価格で、乗せ下ろしが楽で首を支えてくれるものがいいです。エルゴだとおんぶが難しい感じがしています。おすすめやおんぶのコツを教えてください。
現在1ヶ月の我が子はあまり寝てくれず、ようやく寝かしつけても少しの物音にも反応してしまい、中々家事が出来ません💦
今は夜家族が帰ってから赤ちゃんを抱っこしてもらいその間にしているのですが時間に追われてしまいます。
首が座ればおんぶして昼間家事をすれば分散され楽になるかなぁと思っています😥
エルゴの抱っこ紐を持っているのですが、エルゴはおんぶするのが難しそうな感じがしています💦慣れかもしれませんが。
そこでおんぶのしやすい抱っこ紐をセカンドとして探しています。
出来れば4ヶ月〜など首座り直ぐからの使用可能な物で、お手軽価格な物。
家でのおんぶメインのつもりです。
おんぶ紐専用はあまり検討していません。
乗せ下ろしが楽!おんぶで寝ても首を支えてくれる!などおすすめありますか?
又エルゴでもこうするとしやすい!や、皆様のおんぶ事情を教えて下さい🥺!!
- はじめてのママリ🔰(妊娠28週目, 2歳2ヶ月, 16歳)
コメント
![豆腐メンタル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
豆腐メンタル
まだ1ヶ月ですし、抱っこじゃダメですか???
4ヶ月くらいまで抱っこ紐して家事してました💦💦
はじめてのママリ🔰
抱っこ紐でご飯の用意もされてますか?💦
掃除などはある程度なら抱っこ紐でも可能ですが、ご飯の用意や洗濯物を干すのが中々出来ません💦
1人目も寝ない子でおんぶが出来る時期まではほとんど家事が出来ませんでした💦
当時は赤ちゃん、私、旦那だけだったのでご飯も適当に済ませれましたが、今その子が食べ盛りに成長しているのでそう言う訳にもいかず😥
おんぶ出来る時期まで抱っこ紐の場合、どのようにされてるか是非教えて下さい💦
豆腐メンタル
ご飯も洗濯も抱っこ紐でやってました💦💦
肩にかけるタイプのコニーの抱っこ紐で乗り切りました、時間はかかりますが結構楽でしたよ、2人目が産まれても同じようにすると思います!
はじめてのママリ🔰
凄いです💦
尊敬します😭✨
豆腐メンタル
うちの子も寝ないし、音敏感だしでめちゃくちゃ鬱になりそうでしたので気持ちわかります😭😭