
コメント

退会ユーザー
ペーストにするのはブレンダーがあるととても楽です\( ¨̮ )/
あとは冷凍ストックするのに100均とかに売っている製氷皿が便利でした!

食パン
おかゆを大量にいっきに作るのに、小さいミキサーはかなり重宝しました!おかゆの裏ごしってめっちゃめんどくさくて…
使う期間はそんなに長くないので安いの一つ買っちゃってもいいかもです!つぶのないサラサラ10倍粥が一瞬でできます💕
あとは、すりばち、裏ごし網、すりおろし器、フリージング用の製氷容器orシリコンカップ、ジップロック、キッチンスケールですかね~
個人的に、調理セットみたいなのについてる小さなすり鉢やすりおろし器は小さすぎてほとんど使ってません😅
-
かんちゃん
お返事ありがとうございます♪
小さいミキサーですね!見てみます😄
ミキサーがあれば、裏ごしとかする必要ないですもんね!!
10部粥も冷凍しちゃって大丈夫ですか?- 1月7日
-
食パン
小さくなくても大丈夫かもです!笑
おかゆは粘り気があるので想像以上に裏ごし大変なので😱
うちの子はおかゆ大好きで、ストックすぐになくなっちゃうので、2回食になってからは、3日に1回は炊いてストックしてます😅
冷凍OKですよ👌🏻たいていのものはフリージングでストックして大丈夫と思います!お豆腐はNGですが…🙅- 1月7日
-
かんちゃん
普通のミキサーでもいいかもですね♪笑
そーなんですね!知らなかった😭裏ごしってたしかにめんどくさいイメージあります😂
豆腐はダメなんですね!!
解凍はレンジでチンですか??- 1月7日
-
食パン
ほうれん草とか繊維があるようなのはどうしても裏ごし必須なんですがおかゆはほんとミキサーでいっぱつです(笑)
レンジでチンで大丈夫ですよ👌🏻加熱殺菌のためにもあつあつにチンしてから人肌に冷まして与えます👶🏻- 1月7日
-
かんちゃん
繊維のあるものは裏ごししないと残っちゃうんですね😅
そうなんですか!聞いてなかったらちょっと温めただけであげるとこでした😭
ありがとうございます✨- 1月7日
かんちゃん
お返事ありがとうございます♪
ブレンダーはしばらく使えますか??
製氷皿でストックするんですね😊参考になりました✨
退会ユーザー
ブレンダーがあれば裏ごしとかしなくてもとろとろの食べやすいペーストが簡単にあっという間にできますよ!
ペーストは初期だけですが、初期以降はかぼちゃポタージュとかにんじんポタージュとか、スープを作ってあげるのに役立ちます(´ω`*)
大人のごはんを作るのにも使えますし、普段の料理でも活用するなら長く使えます!
かんちゃん
なるほど!!普通の料理するにも使えるので、あると便利ですね☺️
詳しくありがとうございます( ´﹀` )