![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
食の好みについて産院で相談できるか不安です。偏食でキノコと魚介類が苦手で、それ以外は何でも食べられます。嫌いなものが多いと不安です。
恥ずかしいのですが…何でも食えなどの批判は要りません。
わたしは偏食で、キノコと魚介類だけはどうしても食べれません。
食わず嫌いとかではなく、大人になって度々挑戦してますが、やはら生理的に受け付けません。
どこも一緒ではないと思うのですが、そのような食の好みって産院で聞いていただけるのですかね?💦
この二つさえ入ってなければ何でも食べれます。
1人目は助産院で出産し、リクエストを聞いていただき、産後お腹が空くタイプだったので、毎食ご飯1合平らげてました。
もし嫌いなものが沢山あって何も食べれなかったら…と不安です。
わがままなのはわかりますが、どうしてもこの二つだけは受け付けません。
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
病院によると思いますが
私が行ってた総合病院はメイン料理を選べるシステムだったので
魚が嫌ならお肉って感じのは選べました!
ただアレルギーではなく好き嫌いに関しては聞いて貰えなかったです💦
長期入院してたので嫌いなものは食べませんでした😅
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
クリニックの規模にもよりますが、アレルギー以外の対応は難しいかもしれませんね😅
私が出産したところは毎回メインはお肉とお魚一皿ずつあったので、お肉のほうが食べられればひもじい思いをすることはなさそうですが…
たとえばきのこソースは書けないでくれ、くらいならいけるかもしれませんが…
-
はじめてのママリ🔰
なるほど…やはりそうなんですね😅
覚悟するしかないですね…
でも生は無理だけど焼き魚や煮魚はなんとか食べようと思います😆- 1月19日
-
はる
避けてもらえるかもしれないので聞くだけ聞いてみるのはありだと思います!
- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
聞くだけ聞いて、差し入れ出来るかも聞いてみます😊
ありがとうございます!- 1月19日
![RYH](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RYH
私も好き嫌いが多く上二人をそれぞれ別のクリニックで出産したのですが、アレルギー以外は選べませんでした💦
嫌いなものは申し訳ないけど残して冷蔵庫とかに入れてた自分の好きな物やまとめて買ってきてもらったおにぎりを食べたりしてました💦
-
はじめてのママリ🔰
買ってきてもらうのはOKだったのですね!!
1人目の時は持ち込み絶対ダメで、出てくるご飯自体、肉卵砂糖不使用でした!
持ち込みいいなら何とかなりそうです🤣- 1月19日
-
RYH
何も聞かず持ち込んで食べちゃってました🤣笑
2人目のクリニックがご飯少なくて🥲
そして焼き魚とかしいたけの煮物とかが多くて食べれなかったのでお気持ちわかります💦
なんとか持ち込めるといいですね😣💦- 1月19日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
アレルギー以外は基本的に難しいと思います。ホテルじゃないし好き嫌いなだけなのでそこまで対応してくれる病院はかなり少ないかと、、
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!魚は生以外なら頑張れば食べれるので…
他は残すしかなさそうです💦
ありがとうございます!- 1月19日
![にんにん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にんにん🔰
出てきたら避ける、じゃダメですかね?面会は出来なくても差し入れはできると思うので、ご主人におにぎり買ってきてもらったり、カロリーメイトとか入院バッグにいれておけば良いかと。クリニックによってはごはんたくさん出てきますが、さすがに一合はどこも対応してくれないと思います💦
きのこは入れないというのは出来そうですが、魚はアレルギーでない限り難しそうですよね。一応聞いてみるしかない気がしますね。
-
はじめてのママリ🔰
ご飯の量は少なくても大丈夫です😂
ただキノコと魚のコラボだった時食べるものがなかったらどうしようって思って…😢
持ち込みオッケーなら安心ですが、1人目の時は絶対ダメだったので、クリニックはどうなのかわかりませんが聞いてみます!- 1月19日
-
にんにん🔰
持ち込みダメだったんですね。助産院だったからでしょうか?自分が出産した総合病院は問題なく、むしろコンビニもあったし、近くのクリニックではおにぎり差し入れてもらったなど話聞くので、okなとこが多い印象です。
- 1月19日
![ハックン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハックン
病院の管理栄養士でしたが、どうしても食べられない打診があれば、代替え食にしてましたよ。食べないと栄養にならないので変えてましたが、基本的にはアレルギー対応しかしてません。
完全除去になるとしいたけ出汁やかつお出汁を使ってるものは全てアウトになるので、魚単体除去くらいのリクエストのほうがいいです。主菜にも副菜にも使うきのこ類はメニューで展開できない場合も多いので避けて食べてもらうほうがいいです。もし、きのこ除去で代替えできない場合、補助食品が同じものをつけるしかなくなりまた同じもの?ってなると思います。
食事の加算をとってるので食べれない場合、はっきり言ってもらったほうがいいですよ。朝牛乳飲めないくらいは看護師さんのほうで違うものに指示変更できますが、食事の内容だと栄養士が聞き取りします。小さいクリニックだと食数が少ないのでそもそも代替え用意できない可能性が高いですが、それでも工夫しようと思えばできるので言ってみてもいいと思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
貴重なご意見ありがとうございます!
やはり諦めるしかなさそうです💦生魚でなければいいですが…生じゃないと美味しいとは思えないけど食べれるので😊- 1月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は1人目の時に、好き嫌いとかではなく量がめっちゃ多くて毎食残してました!
何も言われなかったです!
残しても『母乳のために全部食べて!』とかは言われないと思います。(よほど厳しいところでなければ)
『もしかして○○苦手?』とかは聞かれると思いますが、正直に話せば無理に食べなくてもいいよとなるかもしれないです!
-
はじめてのママリ🔰
何だか残すのも申し訳なく、でも本当に生魚と貝とかはどうしても無理で💦
大人になって、美味しく感じるかも!!と食べてみたけど、美味しさが見出せず、磯の香りが苦手です😢- 1月19日
-
退会ユーザー
磯の香りが苦手なの分かります!
私も食べれなくは無いけど磯の香りが強すぎるのは無理で手はつけないです!
残してもいいと思いますよ!手をつけずに全部残すのはさすがにアレですが、食べれるものだけ食べて入院バックにお菓子とか入れて持っていくといいです!- 1月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
診断書の提出まで求められて来なそうなら、お魚アレルギーってことにしてしまえばいいのではないでしょうか🥹
きのこはきのこだけ!の料理は無さそうなので出てきたらチョチョイとよけるしかないかなと🤔
-
はじめてのママリ🔰
海老アレルギーくらいは言えそうです😂でも罪悪感が…
持ち込みOKならありがたいですが…おにぎりとかないと授乳したら腹が減って仕方ないのも心配です😨- 1月19日
![ぽぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽぽ
私好き嫌いほぼないですが、大食いなので1人目出産の時に産院のご飯足りず…同じ産院だったので入院する時に、ケトルとカップ麺持ってお産に臨みました🤣🤣🤣
あと嫌いなもの出た時のためにレトルトカレー持って行きました🤣🤣‼︎
あとふりかけと日持ちするパンとかあっためて食べられるお粥とか!
勝手にあったかいお茶とか飲めるし良かったですよ🤗笑
-
はじめてのママリ🔰
カップ麺食べていいんですか?!
わたしも本当に大食いで、1合出されて残す人多いのにすごいねって言われるほどでした。授乳中は本当に腹が減って仕方ないので😱
1人目の時は差し入れ一切禁止だったので、それなりのご飯の量でした!
怒られないんですか?カップ麺😂- 1月19日
-
ぽぽ
夜な夜な食べてたのでバレてないのかいいのかわかりませんが!笑
1人目の時はラーメンとかマックとか買ってきてもらってましたが特に指導はされませんでした😀
夜中お菓子食べててもお腹空くよねーみたいなこと言われただけでした😀
ダメだったのかな?やばいやつだと思われてたかな?…いきなり不安www
授乳中腹減りやばいですよね🤣🤣🤣- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
赤ちゃん寝てくれないなーって時にすごく癒されそう🤣
助産院はおっぱいに関して厳しいので、食事に関してはかなり厳しかったです!
夫が持ってきて飲んだコーラを置いて行ったのですが、一晩のうちに減っていないかしれっとチェックされていました。笑
わたしもケトル持ち込みます😆✨
食べても食べても体重増えないし、完母はしんどいけどその点では最高でした!!笑- 1月19日
![スンモ🐶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スンモ🐶
私が通ってる産院は好き嫌い聞いてくれました🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
わたしもそうだといいけど中々難しそうです( ; ; )
- 1月19日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私が出産した病院は好き嫌いを
聞いてくれて、嫌いな物は
出さないようにしてくれました☺️
-
はじめてのママリ🔰
とても嬉しい気遣いですよね!
むずかしいのは分かるけど食べれないものは食べれない😭- 1月19日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
わたしの出産した産院も事前に嫌いなもの聞いてくれましたよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
最高ですね✨✨
なかなか無さそうですが…- 1月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私のクリニックはアレルギー対応のみでした。
嫌いなものは食べずに残してくださいって言われましたね。
ちなみに朝ごはんは毎食魚料理でした。
食べ物の持ち込みOKか事前に確認して、問題ないなら色々持って行ったらひもじい思いしなくてすみますよ😂
-
はじめてのママリ🔰
残すしかないですね、これは!
一応聞くけどそのつもりでいます😆
腹も減って寝不足は最悪なのでそれが怖くて😭- 1月19日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
好き嫌いだとなかなか難しいと思います💦
私もきのこ無理と野菜系が無理でしたが、きのこって高確率で出てきました😱味噌汁に入ってたり、中華炒めにされてたり😱なので残しました😅
糖尿病とか持病がないなら産婦さんは基本的に食事制限ないはずなので、入院の荷物にたくさん食べ物入れたらいいと思いますよ🙆♀️私なんてカロリーメイト10箱、ウィダーゼリー20個持ち込みました😂
-
はじめてのママリ🔰
きのこはお通じにいいから参院ではよく出るイメージです!
助産院もきのこだらけのご飯の写真だったので、食べれませんと言ったら考慮してくれてありがたかったです😭😭
同じきのこ嫌いの方のお話安心しました!
わたしも今回は制限寝そうなので沢山持っていこーっと!
それにしてもめっちゃ持って行ったんですね🤣💕- 1月19日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
聞いてもらえるところもあるようなので、どちらの方が多いのか気になります!
持ち込みもダメだろうし、腹が減って仕方ないと思いながら育児するのかぁと不安で🤣
はじめてのママリ🔰
皆同じメニューじゃないと病院も手間がかかるので
注文聞いてくれるようなところは
個人病院とか、一気に妊婦さん沢山入院してないところの方が多いと思います🤔
私出産した時期、めちゃくちゃ妊婦さん多かったので
私以外に双子ちゃんとかも合わせて赤ちゃん20人生まれてました😅
同じ誕生日の子が8人ぐらい居たみたいです😱
なのでそういう大きい病院じゃなければ聞いてもらえる可能性高いのかなと思います🤔
はじめてのママリ🔰
一応個人病院ですが…
多分聞いてもらえないと思うので😅
聞くだけ聞いて無理ならそれまでですね😆
はじめてのママリ🔰
5日間ほどなので
とりあえず食べられるもの食べて過ごすしかないですね😭
はじめてのママリ🔰
毎食生魚はないだろうから、おにぎりとかちょっとしたおかずがあれば何とかなりそうです😆
ありがとうございます💕