
コロナで体調不良時の対応が変わり、保育園では体調不良時は受診してから登園が必要。1人の体調不良でも2人休ませないと登園できず、熱発したら受診が必要で大変さがある。
コロナになって体調不良時のワーママ達の対応変わりましたよね?
保育園に2児を預けているのですが、保育園からのお知らせで
・家族、本人に体調不良(熱、咳、ひどい鼻水)がある時は受診してから登園する事。
となりませんでしたか?
そのため
・2人のうち1人の体調不良でも2人休ませて、受診をしてから出ないと体調のいい方も登園出来ず、子供2人を連れて受診しないといけなくて大変...
・土日にぴょんと熱発して月曜日には解熱してるのに一度熱発したらかと言って元気な子供を受診させないといけない気まずさ
という感じの大変さ、めんどくささ、気まずさ....
ありますか??
- みーこ(5歳0ヶ月, 8歳)
コメント

たま
うちの園は、受診してから登園にはなってないですが、解熱後24時間登園不可と、咳や鼻水、下痢があれば登園不可(医師が問題ないと診断している場合を除く)になりました。
とはいえ、鼻水や咳は多少あっても預かってくれます。
土日に家で一瞬だけ熱があったぐらいじゃ、保育園に言わないし病院も行きません😅
みーこ
保育園でクラスターとまではいかなくとも、陽性者や、園で子供同士で広がったりはなかったですか?
みーこ
うちの園では3回くらい園で感染が広がったなという事例があってかなり初期からそんな感じです。
後からコロナだったという事になった時に気まずいし(我が家もコロナに昨年なりました。多分園で貰ってきた)
言わないのははばかられて...
たま
うちは、今日関係者の陽性が確認されましたって報告があるぐらいで、何人とかまでは全く発表されません。
なので、広がってるなーと思うほどの材料も与えられないです😅