![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの子は一歳半の時は
イイヨーくらいしか言わなかったですよ😂
今はようやくばいばーい、たっち、いや!、いないいないばー、わーい!、パパ、ママとか少しずつ言うようになりました。
一歳半検診でも気になることを伝えて相談行きましたが、
・音は聞こえている
・大人の言うことは分かっている
・個人差が大きいところだし特に問題あるようには見えない
・2歳になった頃もう一度見ましょうって言われました。
ある日突然喋るようになるかもしれないですしたくさん話しかけて反応してあげてゆっくり見守りましょう☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
友達の子は3歳になってから会話と呼べるくらい喋れるようになりましたよ!それまではアッチ!とパパママくらいしか喋れなかったそうです。
早い子は早いですが、子供によっても喋れるけど喋らないなどの性格の違いなどもあるかと思います👏
一歳半で理解して話せる言葉があるだけですごいじゃないですか😊✨
いつかは喋るので、
今のあまり喋れない貴重な時期を可愛く思って、大切に過ごせたら良いのかなって思います☺️💐
-
ままりん
コメントありがとうございます。
そうなのですね🥺
なるほど、喋れるのに喋らない性格もありますよね😳!
出来ないことにフォーカスしすぎていたかもしれないです😢
優しいお言葉をありがとうございます😭🙇♀️💕- 1月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1歳8ヶ月の下の子も全然喋らないです❗️アンパンマンも言えないです😂
2語文なんてまだまだ程遠いです!
なんなら伝い歩きしかせず1人で歩かないので健診でいろいろ引っかかってます😂😅
健診など行くと他の子と比べてしまいますが、上の子の幼稚園のお友達で喋るようになったの最近だよ〜なんて言ってるママが居るし、いつか喋るだろうと気長に待ちます😊
-
ままりん
コメントありがとうございます。
お返事おそくなりすみません🥲
ほんとですか😢
ママ、これー!っていうの2語文っていうんですね😳勉強になりました🙇♀️
私も気長に待とうと思います🥹💪
ありがとうございます👏💕- 1月20日
![ながさわ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ながさわ
うちの子4歳でやっと
ゆっくり喋るようになりましたよ☺️🫶🏻
生まれて1年半
意味ある言葉を少しでも
話せるのすごいです☺️💓
ちなみにもうすぐ2歳の子居ますがまーったくしゃべりません🤣
-
ままりん
コメントありがとうございます。
お返事遅くなってすみません🥲
ほんとですかー🥲🎉
たしかに、生まれてまだ1年半しかたってないのにあんなふにゃふにゃから自分で立って歩いて周りが言ってる言葉も理解してって出来るようになっただけでも本当に凄い喜ぶべきことなのにほんの少しまだ喋る言葉が少ないってだけで落ち込んでたことが娘に申し訳なく思います😢
そうなのですね🥹!
気づかせてくれてありがとうございました😢🎉- 1月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも上の子は単語数個でした💦
言葉の理解あるなら様子見になるとは思いますが、心配になりますよね😞
2人目はこえ、なん?と早い段階で言ったり単語数も上の子より多かったり、個人差が大きい時期だと思います
うちは4歳で爆発期がきました…
毎日ずーとお話してて悩んでたことが嘘のようになりました😅
-
ままりん
コメントありがとうございます。
お返事遅くなってすみません😢
一緒ですね😭
そうなんです、悩みをなかなか打ち明けられなくてモヤモヤしていました😞💦
周りの2人目も上の子がいる分言葉が早い子が多いイメージです😳
個人差の大きい時期ですよね😥
爆発期ってあるんですね😳
それはそれで逆に悩みそうです😂- 1月20日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
喋れてると思いますよ😅
うちは1歳半でも、
アンパンマンのことは、アパー
私のことはバッバァ〜
ねんねとか全然言いませんでしたよ🤣
2歳過ぎから徐々に増え、2歳半で爆発でした!
1歳で歩く子もいれば、1歳半過ぎて歩く子もいるし、ほんとに個人差なので、気にしてたらキリないですよ!
できないでいる目の前の、今のお子さんをもっとぜひ堪能してください!!☺️
-
ままりん
コメントありがとうございます。
お返事遅くなってすみません🥲
しゃべれてますかね🥲
バッバァかわいいです🤣💖
爆発期がいずれ来るものなんですね🥹!!
たくさん向き合ってなるべく楽しんで子育てしようと前向きになれました💪🎉
ありがとうございます👏💕- 1月20日
ままりん
コメントありがとうございます。
いいよーって可愛いです😂💕
3ヶ月でそんなに喋れるようになってすごいですね😳!
なるほど😭
こちらが喋っているのはなん
て言ってるかわかるみたいなのでたくさん話しかけたいと思います😢
優しいお言葉をありがとうございます🙇♀️🎉