

みみ
保育園でお友達と会話ができるようになるとその子たちに影響されてプリキュアとか好きになると思いますよ☺️
うちの子は影響されすぎて好きなものコロコロ変わってます笑
今の年代は好きなものというよりタイヤの回転や車の種類の興味、という視点で見てあげたらいのではないでしょうか

りあ
うちは男の子ですが、ぬいぐるみ大好きで
うさたん、くまたん、ぷーさんと名前呼んで
寝る時は寝てくるね、また明日遊ぼうねと
声掛けてます(*^^*)
お部屋の隅に連れて行ってお風呂入れてあげた!とか
おしっこしてくる!とかやってます笑
うちは自宅保育なんですが、そのうち興味があるものも
変わるだろうなーと好きにさせてます( *´꒳`*)

退会ユーザー
娘
スーパー戦隊や仮面ライダー大好き
→私に似て男勝り
長男
すみっこぐらし
可愛いもの大好き
ピンク大好き
→キャラ好きの旦那似
次男
ちいかわのハチワレゴリ推し✨
→キャラ好きの旦那似
本人達が好き✨が1番かと😊

はじめてのママリ🔰
うちの娘は電車やバスが大好きです。電車は毎日見ますので影響受けてるのかもしれません。踏切わたるときも興奮してます😀車掌さんに女性がいるように、あまりおもちゃに男女関係ないと思ってます。

はじめてのママリ🔰
うちの子もトミカを朝から握りしめてます🤣
ぬいぐるみは触りはするけど、トミカで遊ぶし、お店行ったら欲しがります🚗
両親から男の子みたいやねーって言われてたので、一緒の子居るんだなーって安心しました😆😆

さ
私の娘は成長とともに興味の幅が広がり、好きなものが増えていっている感じです。
娘が2歳になりたての頃はお気に入りのトミカのバスを握りしめて寝るくらいに車大好きでしたが、いつの間にか全然遊ばなかったメルちゃんと遊ぶようになり、おままごとやお店屋さんごっこをするようになり、可愛いものを見て「かわいいねぇ」と言うようにもなりました。
でもやっぱり乗り物も好きで、ブロックで電車や飛行機を作ってとよくお願いしてきますし、外で色んな乗り物見ては興奮しています🚃
コメント