
コメント

ママリ
春休み2週間程度
夏休み1ヶ月+1週間
冬休み2週間程度
です!
3人、本当大変ですよね💦(うちも3人います)頼れる人いるなら手伝ってもらった方がいいです!

はじめてのママリ🔰
うち、1年生と1歳の2人ですが長期休みは両親、習い事、ユーチューブなど頼りまくりです😆
あと、1年生の友達(親の目がない子供たち、まだまだ調子にのりやすい年齢)が色々色々大変でした😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
やはり何かに頼る考えが、良さそうですね😊
友達関係も未知です💦 家に来たりでしょうか?- 1月18日
-
はじめてのママリ🔰
はい、夏休みだけの色々な体験や習字や体操など本人も楽しいし疲れてくれます😆色々頼って下さい💡
友達は勝手に家に入ってきてアチコチうろうろ、これちょーだいとか。ピンポン出るの遅かったらリビングの窓からのぞきにきたり、庭においてあるおもちゃを勝手に公園もっていってそのまま、みぞに落としてそのままとか、うちの壁にボール蹴ってあてたり、、いろんな子がっ😳💦笑- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます🙏
確かに、夏休みの体験など、
楽しそうなこともありますね✨
小学一年生の友達ってそういう感じなんですね😳💦 うろうろ困りますね、、
親の目がない子がいるかもと、覚悟しておきます!- 1月19日

うー
うちのところは
夏休み7月20日頃から8月29日30日あたりまで
冬休み12月23日あたりから1月5日くらいまで
春休み3月18日あたりから4月5日くらいまで
です
2人目の子は保育園とかは行ってないですか?
私も3人目産む時に1番上が小学校上がりました!!
でも2番目は保育園に行っていたのでそんなに大変ではなかったです😊
-
はじめてのママリ🔰
詳しく、ありがとうございます✨
夏休みが激長いですね、
春休みも思ったより長いです。
二人目は保育園行っています!
同じだったんですね😊
夏休みも二番目だけ保育園いかせていましたか?💦- 1月19日
-
うー
夏休みも予定ない時は行かせてましたよ⭐️
週2〜3とかでも行ってくれると楽だと思います😊
むしろまるまる1ヶ月とかお休みすると退園になっちゃう自治体とかもあります💦- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
なるほど、二番目だけ保育園にいく&転園しないのも手ですね✨
同じ方がいて、お話をきけて、
とても参考になりました😊- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
(すみません、意味不明で💦今の園が家から遠く年少で転園予定でした)
- 1月19日
-
うー
なるほど!!
うちもちょうど同じで1番上1年生、2番目が年少になる年で4月から転園もしました!!
うちは保育園に転園だったのでそのまま夏休みや冬休みも通わせられましたが、幼稚園とかこども園1号さんとかですかね??
それだと長期休み期間は預かり保育とかになるのでわざわざ預けるのもちょっとなってなりますよね💦💦- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
今は保育園なのですが、
4月時点で育休予定だと働いてないので転園できないと聞いたので、転園するなら保育園→幼稚園科になりそうです💦
転園しないとそのまま保育園で夏休みも預けられます😊やはり夏休み預けられるは大きいですね✨- 1月20日
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます✨
夏休みが長いですね💦
そして春もパパは休みがないです!
親か、市のサポートか、頼りたいと思います😊