※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんヒナ
子育て・グッズ

誕生日当日に有給を取るか、前後の週末にパーティーをするか迷っています。どちらがいいでしょうか?

息子があと1ヶ月程で1歳の誕生日を迎えます。育休が誕生日の前日までなので、このまま何も無ければ息子の誕生日の日(平日)から仕事復帰になります。
飾り付けやケーキ等、色々準備してパーティーという名の撮影会をしたいと思っているのですが、下記のうちどれにしようか悩んでいます。

①誕生日当日に有給を取る
②誕生日の前の週末に行う
③誕生日の後の週末に行う

皆さんならどうするか教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

③にします😊

  • ちゃんヒナ

    ちゃんヒナ

    ありがとうございます!

    • 1月23日
🦒

私なら③にします。

娘の1歳の誕生日は、夫、上の子、私の実家家族、夫の両親と祝いました。平日は大人たちは仕事、上の子は幼稚園があったので、パーティーの準備・来客も支度にバタバタすると思い、誕生日の後の週末にゆったりお祝いしました。夜の撮影会は暗めの仕上がりになりそうですが、休日の昼間だと良い光加減ですよ😇

来客や上の子いなくても、夕方〜夜のパーティーだと興奮して負担になることも考慮して週末の昼間です。夫家族の文化では誕生日を前に祝うのは縁起が悪いとされているので選択肢にありまでんでした。

  • ちゃんヒナ

    ちゃんヒナ

    たしかに時間が遅いと興奮しちゃいそうなので、昼間のが良さそうですね!
    そういう文化はありませんが、なんとなく前か後なら後の方が良さそうですね🤔
    ありがとうございます☺️

    • 1月23日
はじめてのママリ🔰

当日有給とって週末家族でお祝いします🥰

  • ちゃんヒナ

    ちゃんヒナ

    2回お祝いするのいいですね!ありがとうございます☺️

    • 1月23日
SHIRON🤍

①にします(o^^o)

  • ちゃんヒナ

    ちゃんヒナ

    ありがとうございます!

    • 1月23日