
祖母が頻繁に訪ねてきて、自分の家での生活が困難になっている悩みです。
愚痴です😭
でももうパンクしてしまいそうなので吐かせてください。
離婚後、実家にはいらずわざわざすぐ近くに部屋を借りました。実家とは適度な距離がほしかったからです。
が、祖母が手伝うからと言いうちに毎日のように来ているうちにほぼ住んでいる状態になりました。
別にここに居なくてもいい。など言われた時には私は無理してまで居てと言っていないから自分の所に帰っていいんだよ。といえば、私を邪魔にして。都合よく私を使おうとしてる。など散々言われています。
子供たちが寝てからテレビを観たり、仕事のちょっとした雑用のようなことをしたりしたいですが、なぜか祖母は茶の間に寝るので電気も付けられずどうしてもの時は寒い玄関でジャンパーをきて。か、子供たち寝てから洗濯干すときは暗がりで物音たてないようにこっそり凄い時間かかって干したり…
手伝うと言っても家事は足腰痛いからさせられないし。子供たち一度送ってもらったのですがもう出るだけに荷物まとめていても完璧にしてもなんだかんだ言われ頼みたくありません。
とにかく一緒にいると気をつかい神経つかいでこちらが参ってしまいそうです。
- ぎゃびー(5歳2ヶ月, 6歳, 13歳)

はじめてのママリ🔰
祖母さんは、ご自分の家はあるんですよね??
なぜ、ぎゃびーさんの家に住むような形になったんでしょう?
そうなるまでに、何かできなかったんでしょうか?💦
無理矢理にでも帰ってもらうしかない気がします。
コメント