※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱぱぱぱん
妊娠・出産

子宮頸管長の内診はいつの検診で計測しますか?

内診を含め子宮頸管長っていつの検診ではかりましたか⁇

コメント

りんご🍎

1ヶ月後、20週で経腟エコーをし、測ると言われました☺️
その後についてはまだわかりません💦

air

初期、中期はお腹が張るんです〜(>_<)と言った時だけ測ってくれました。
後は感染症検査(前期、後期1回ずつ?)で内診する時に。
基本的には切迫傾向になければ、測らないみたいです。
臨月になったら、毎回だと思います(^^)

ゆっちゃん♪(´▽`)

私は5ヶ月の妊婦検診の時に初めて頚管長の長さを見られました!

チョキ1212

26週に病院行った時に初めて測られたと思います。
久々の内診だったので、なんか緊張しました(・・;)

ひーぱん

今まで測られたことがありません(*´﹃`*)
何も言われないので、問題ないんだな~ぐらいにしか思っていませんが(*´ω`*)

肋骨ボンバー☆神

私は今日初めて計って貰いました。
多分お腹が張りやすかったりしたら計って貰えます。
特に問題がないなら、計ることは無いと思いますよ。

ぱぱぱぱん

20週で測るんですね!
できることなら全部の予定を教えてほしいですよね;^_^A

ぱぱぱぱん

5カ月検診後も測りました⁇

ぱぱぱぱん

上の子のときの病院では張るんですって言ったら測ってくれたんですけど、今の病院では張るって言っても妊婦さんはみんな張るからって言って何もなかったんですよ〜(。ŏ﹏ŏ)

ぱぱぱぱん

26週で初めてだったんですね!内診って緊張するの分かります;^_^A

ぱぱぱぱん

今までなかったんですね!
やっぱり病院によるんでしょうね☆

ぱぱぱぱん

この前張るって言っても測ってもらえなかったんですよ〜。
助骨ボンバーさんは張りやすいと先生に言われたんですか⁇

air

病院によるのかしら?
張る+痛みとか出血があれば、測ってくれるのかもしれないですね。
18週だと、もしかしたら内診の方が刺激になるかも?ということでやらない可能性も。
どちらにしても、安心できるよう説明求めた方が良いと思います!

肋骨ボンバー☆神

前回は私も張り止めのお薬を出されただけでした。
が、今日は26週でクラミジアの検査もあったので測って貰えたのかも知れませんね♪
内診があるなら言ってみても言いかもしれませんよ。

ゆっちゃん♪(´▽`)

無料券に頚管長を測る項目があるときに計測されたはずです!
今、入院中なので無料券を預けているため確認できないのですが1回おきに頚管長測る項目があったような…

私は6ヶ月の妊婦検診のときに、頚管長を測る項目はなかったのですがお腹が頻繁に張ることを伝えたら診てくれましたよ!
そこで切迫早産が判明しました(>_<)

ぱぱぱぱん

ありがとうございます!
張りが頻繁にあるようだったら病院に行ってみます!

ぱぱぱぱん

内診があるとき狙って言ってみます!
ありがとうございます!

ぱぱぱぱん

無料券に子宮頸管を測る項目が書いてあったんですね!
私の無料券には書いてありませんでした;^_^A
地域によって無料券違うっていいますもんね...残念です。
ゆっちゃん♪(´▽`)さん入院中とのことで、お大事にされてくださいね!
ありがとうございました!