
3人ワンオペ育児経験者、お助けください。新生児と2人の子供を1人で見るのが大変で、お風呂や自分の時間が取れず悩んでいます。
3人ワンオペ育児の方いらっしゃいますか?
旦那が育休中ですが急遽仕事が入ってしまって明日から5日間、生後10日の新生児と4歳5歳の子たちを1人で見ます😭
上の子たちは2人だけでお風呂に入れますが頭をちゃんと洗えてるか微妙なので2回に一回は一緒に入りたい…けど新生児をひとりきりで置いておくのも怖い💦
上の子たちが2人でお風呂に入ってくれても、自分(私)のシャワーはいつ???
ぐっすり起きなそうなタイミングでマッハで入るしかないんですかね😰
他にも色々てんやわんやになりそうです…
3人ワンオペ経験ある方色々教えてください…😭
- りみ(2歳1ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

ママリ
家にスマホが2台ありますか?
AのスマホにBのスマホからテレビ電話してベビーモニター代わりになりますよ✨
赤ちゃん側に置く方はミュートせず、お風呂の中に持っていくスマホはミュートにすると赤ちゃん側に音はいかないし見れるし、赤ちゃんが泣いても音は聞こえるし!
お風呂に持ち込むスマホはジップロックにいれるといいです!
まだ子供ひとりですが、使ってないサブ携帯とiPadがあるので、自分のスマホからiPadに電話して息子のベビーモニター代わりにつかってました!

ママリン
お風呂はあかちゃんを脱衣所に寝かせておいて、ドアをすこーし開けて様子を見ながら3人で入り、全部洗い終わったらあかちゃんの沐浴をする、とかどうですかね😗?
上の子たちがもうしっかりできそうなので、ご飯作ってる間とか、ちょっと遊んでもらったりしたら安心かなーって思いました☺️
-
りみ
回答ありがとうございます!
お風呂で沐浴しちゃうって事でしょうか??
今のところ、泣いたら抱っこしてくれたりするので助かってはいます☺️💕- 1月18日

ぴかちゅう
バウンサーや布団を
洗面所に持ってって
一番下の子を寝かしといて
お風呂場の扉開けて
末っ子見ながらマッハで
上の子二人と一緒に
入ってました😭💦
-
りみ
回答ありがとうございます!
やっぱりそうなりますよね…
結局それが一番時間かからないですよね😖- 1月18日

みまり
自分は昼間4歳5歳が幼稚園?行ってる間に1人で入ってしまう、
上の子たちが入る時は上の子たちだけあらって自分は洗わないでマッハで出る!ですかね‥
うちはベビーベッドに置いて泣かせっぱなしにしちゃってます💧
-
りみ
回答ありがとうございます!
とりあえず明日と明後日は幼稚園なのでその作戦でいこうと思います!!
土日は…やっぱり置いておくしかないですね😭- 1月18日

退会ユーザー
赤ちゃんはラックで脱衣所待機にしてました😂😂
もしくは、2人で入れるなら、脱衣所に赤ちゃんと服着て2人でいて、ドア開けて確認したりなんだりして、あとは上の子たち寝てから1人でシャワーさっと入るかですね🥺
我が家は末っ子沐浴ミルク飲ませて寝かせておく→上2人お風呂に入れる→私めちゃダッシュでシャワーって流れでした。笑
-
りみ
回答ありがとうございます!!
なるほど🤔
沐浴後割とぐっすり寝入る気がするので沐浴後に上の子たちとお風呂いいかもです!!参考になります🙇- 1月18日

もこ
兄妹構成似てますね✨
うちも普段は旦那在宅のためお風呂は協力して入れてますが、たまに出勤の日がありそういう日はワンオペです。普段やり慣れてないので、テンパっちゃいます😂
お風呂は、新生児の頃は脱衣所にベビーラック持ってきて、お風呂のドア少し開けて様子見ながら上の子たちと入ってました‼︎
あと、上の子たちがケンカばっかりどとこちらが疲れるので、ちょっと美味しいデザートとかご褒美に用意しておいてご機嫌とりつつすごしてました🤣
意外と『パパいないからちゃんとしなきゃ‼︎』と思うのかおりこうに過ごしてくれることが多い気がします😄
-
りみ
回答ありがとうございます!
本当だ!!似てますね☺️
今までもずっとワンオペだったのですが、新生児がいての3人ワンオペは初なのでドキドキしてます😫😫そして家から出られないので…ストレスがやばそうです😭
喧嘩ばっかりですほんとに😅
朝から晩まで怒ってます💦
ご褒美デザート!!私も用意します🥺- 1月18日

YUちゃん
毎日土日関係なくワンオペです!
上の子たちは頭は洗ってあげて体は自分で洗わせてます!
その間私は服も着たままです。
寒いので最近はお風呂を溜めているので洗った子からお風呂につけてあとは自由にさせています。
一番下はベビーバスでずっと入れていたのですが限界が来たので私がパパッと洗っている間リビングで待機
バスタオルだけ巻いてリビングまで行き服脱がせて子の全身洗って一緒にお風呂につかります!
新生児の時はベビーバスで入れて自分は主人の帰りを待つか泣いたら呼んでーと上の子たちにお願いして入っていましたね🤔
-
りみ
回答ありがとうございます!
お疲れ様です😣
私も普段は土日関係なくワンオペですが、新生児がいてのワンオペが初で🥺
旦那は家に帰ってこない仕事で😭
上の子たちに赤ちゃん見ててもらえばいいですね😳!盲点でした!!その方法も試してみます😆😆- 1月18日

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
ずっとワンオペです。
まだ新生児なら動き回る心配ないので、泣かせっぱなしにしてました💦
自分は、上の子達と入ってました!
-
りみ
回答ありがとうございます!!
泣かせっぱなしは致し方ないですかね😭
おそらく大丈夫だとは思うのですが、泣いてる!!と思うとテンパって疲れるかなーと😂💦
でも仕方ないですよね😭- 1月18日

はじめてのママリ🔰
うちはラッコハグというお風呂を使って初めから全員で入ってました!軽く流してから上の子2人湯船に浸かってもらってる間に末っ子、私が洗って、その後上の子2人洗って全員で湯船に浸かってました!
-
りみ
回答ありがとうございます!
ラッコハグ気になってました!!!
初めからというのは新生児のうちからでしょうか??😳- 1月18日
-
はじめてのママリ🔰
そうです☺️うちの子が大きかったからかもですが、支えてなくてもズレないですし安定しましたよ( ◜▿◝ )
- 1月18日
りみ
回答ありがとうございます!、
スマホは一台しかないんです…🥲💦
ママリ
なるほどー😭
でしたら、絶対安全!なところに赤ちゃん置いておくか、脱衣場に連れてきてドア少しあけるだけで様子が分かる感じだといいと思いますよ!
泣いてたら焦ると思いますが、泣いてる=元気に生きてる!って事なので、静かーに生きてるのかどうやなってるか分からないよりは…ってあたしは思ってしまうので、脱衣場につれていきます!