※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

義母から借りた晴れ着が長すぎて心配。お宮参りに使えるか不安。義理姉の許可もらっているが、姪に返す予定。肩からかけると地面につくほど長い。汚すのが心配。

お宮参りの晴れ着

義母が義理姉のがあるからそれ使ったらと言ってくれたのですが
よくよく聞いてみると七五三の時に使ったやつみたいで
長さが長い気がします

これをお宮参りに使えるのでしょうか

よくよくは姪(義理姉の娘)の子供にあげるつもりらしく
今回、娘が借りることは義理姉の許可もとったと言われ
無理に借りなくてもいいやと言う気持ちになりました。

1番気になるのが長さなんですが
あれを肩からかけると地面につきそうなんですが
そんな物なのでしょうか?
汚したりすると怖いです😭

コメント

はじめてのママリ

お宮参りに使うのは七五三の3歳の時に使う着物なので大丈夫だと思うのですがどうでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産着から七五三で使う時は
    お直しをはしないといけないみたいなんですが
    それをまた産着に直す必要はありますか🫢?

    • 1月18日
はじめてのママリ🔰

娘の着物は産着から七五三の着物に仕立て換えができるものなのですがそういうタイプのもではないのでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    仕立て換えした物を
    産着に直さず
    使える感じですか😀?

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産着に使うときは産着に仕立て直さないと使えないです。
    紐の位置とか違いますので。

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね🧐
    やはりお断りしようと思います
    ありがとうございます

    • 1月18日
はじめてのママリ

七五三の3歳で使うのとお宮参りは同じのでも大丈夫ですよ😊
でもなんかめんどくさそうなので、私ならお断りして、レンタルします😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですよね
    面倒なんですよ🤣
    レンタルだと好きながらも選べるし
    どうしようか迷います😅

    • 1月18日