
赤ちゃんがミルクを拒否する理由について相談しています。離乳食を始めたことや保育園に預けることで焦りを感じています。同じ経験の方のアドバイスを求めています。
もうすぐ生後6ヶ月になります。
完母ですが、実家に預けるときや外出するときに、時々ミルクをあげてもよく飲む子でした。
1/2も、1/8もミルクを沢山飲んでくれました。
1/10に離乳食を始め、1/14に実家に少し預けてるときにミルクを上げてもらったら、ギャン泣きで拒否したそうで。
昨日も試してみたらやはり飲まず、、、。
今日ももちろんだめでした。
哺乳瓶を変えて、中を白湯、麦茶にすれば多少のみます。
ミルクの味なのでしょうか。
離乳食始めたから味に敏感になっているのでしょうか。
ほほえみを使っています。
3月から保育園に預けるので、急に焦ってきてしまいました。
同じような経験のある方いらっしゃいますか?
どうすれば飲めるようになるでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月)
コメント

SAKURA
娘も、最初哺乳瓶であげたら飲まなくて、マグに変えたら遊び出したので、マグについてるストローの部分を外してコップで飲ませてたら飲んだので、西松屋でコップでマグストローを買って飲ませたら飲んだので、それでお茶等飲んで今ではパックのジュース、お茶を飲みます

はじめてのママリ🔰
うちも4ヶ月あたりからミルクを拒否して、何個も哺乳瓶変えたり、ミルクを変えたり試しましたが、飲まず‥。
4月から保育園なのに‥と焦って飲ませようと頑張っていましたが、5ヶ月過ぎて、しばらく経ったら、また飲んでくれるようになりました。
哺乳瓶もミルクも一番はじめから使ってるもので。笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうなんですね、、。
色々試しながらしばらく戦ってみます。笑- 1月19日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ちょっと試してみます!