※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

里帰り先での過ごし方に悩んでいます。親からは安静にと言われるけど何もしていないとイライラする。どうしたらいいでしょうか?

里帰り先での過ごし方の正解が分かりません。😅
うちの親は、床上げなどすごい気にするので、1カ月絶対安静にしなさい!何もしなくていいって感じなのですが
何もしてないならしてないでイライラしてます。笑

なのに動いたら安静にしときなさいって言われます。
どうしたらいいの?って感じです。笑

コメント

deleted user

里帰りも案外気遣いますよね😭😭

安静にしときなさいというならイライラしないでほしいですよね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです。笑
    本人はイライラしてないそうですが、イライラしてるじゃんって感じです。笑笑

    • 1月18日
はじめてのママリ🔰

もうどうしたらいいの?!って直接聞きます。笑
その状態が続くようなら、可能であれば里帰り切り上げます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本人はイライラしてないそうです。笑笑

    その予定にしました。😅

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはどうしようもなさそうですね🤣

    里帰り、私もしんどくて早めに切り上げました😂

    • 1月18日
みー

とりあえず、赤ちゃんの身の回りのことはこっちで全てして、自分のことは、、3週間過ぎてたらぼちぼちしますかね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃんと上の子の事は大体してるんですが、イライラしてる時ありますね。
    居候だから我慢するしかないですね🥲

    • 1月18日
ママり

赤ちゃんのお世話と、上の子の遊び相手、あと上の子のご飯の支度、食後の食器洗い(たまにw)て感じでした👶🏻✌️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たまにの気持ちわかります笑笑
    綺麗好きの母なんで、私が洗った食器を洗い直されてたのを見て洗うのやめました笑笑

    • 1月18日
母ちゃん

助産師曰く、安静にしておかないといけない理由は、骨盤が歪むからだそうです‼️

上げ膳据え膳で、重いもの持ったりせずに、家事を最低限、赤ちゃんのことだけ(授乳とオムツぐらい)がいらしいですが、落ち着かないですよねー💦

子どものことだけに専念させて貰う‼️家事ありがとう‼️ってハッキリ伝えて、1ヶ月だけ甘えてみたらどうでしょうか🫡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど‼️わざわざありがとうございます!

    そうですね。ありがとう伝えるのは大事ですよね🥲

    • 1月18日