
コメント

なち
寝てくれるのなら全然いいと思います!上の子のお世話もありますしね😵

ゆう
抱っこで寝ることって重要ですか?🤔
大きくなってくると大変ですよ😭
上の子はおしゃぶり使ってましたが抱っこでも寝てましたし、下ろしても寝てくれたので助かりました☺️
おしゃぶりは関係ないと思いますよ😊
-
ちゃん
上の子が赤ちゃんの頃は毎回抱っこで寝かせてたのでそうしないといけない気がしてしまって💦
ありがとうございます🥺✨- 1月18日

まま
うちの下の子が赤ちゃんだった時、抱っこじゃなく寝かせてお腹撫でたりトントンしたら寝るタイプでした💦
上の子が抱っこでゆらゆらすると寝る子だったので同じことしてましたが寝てくれなくて、もう抱っこしてやらないぞ!とベッドに置くと途端に寝始めたので、それを毎日やってセルフねんねしていただくようにしました笑
-
ちゃん
そうなんですね✨
赤ちゃんによっても違うんですね☺️!
息子も抱っこは泣きやむけど寝ないのでトントンしてみたりやってみます!✨- 1月18日
ちゃん
そうなんです😭上の子の相手をしてると抱っこもしてあげられなくて😭なんか悪いことしてる気分になってしまって💦
ありがとうございます🥺✨