※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

帝王切開で出産予定の方への質問です。子供を預ける期間について悩んでいます。コロナが心配で、同じ状況の方の対応を知りたいです。

これから帝王切開で出産予定の方にお聞きしたいです。

上のお子さんを保育園や幼稚園に何週まで預けますか?

臨月頃からもしコロナになると遠方の病院での帝王切開となるため本当はギリギリまで預けたいのですがコロナが怖くて悩んでいます。

同じような境遇の方がいらっしゃいましたらどうされるのか教えていただきたいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

帝王切開で2人出産しています。二人目は昨年の6月に出産しました。
里帰りなどしなかったため、上の子(3歳)は保育園は休まず、産前産後もずっと通ってもらっていました。(産休入ってからは産前に2人だけの時間を過ごしたくて、週に1日保育園お休みして一緒に遊んだりした日もありました)

はじめてのママリ🔰

すみません💦
これから帝王切開予定の方への質問でしたね💦
ちゃんと読まずにコメントしてしまい、失礼しました💦

はじめてのママリ🔰

1/31に予定帝王切開です!

今はお腹がすぐに張ったり苦しすぎて、子供がいる時間は中々自分のペースで休めないのでギリギリまで保育園に預かって貰うつもりです💦

、

2人目の時も3人目もギリギリまで預けますよ☺️
確かにコロナやインフル怖いですがゆっくりしたいので😣
保育園でめちゃくちゃ流行ってきたらさすがに休ませようかなと思いますが😵!

ぼんぐ

現在32週で、上に3歳半の娘がおります。
2月27日に入院、3月1日に帝王切開の予定になっています!

うちは、先月頭から上の子の幼稚園でコロナが流行しだしたため、その時期からずっと登園自粛しています。
ちょうど28週に入った頃からの流行で、「妊娠28週以降の感染は早産のリスクを高める→結果として、何らかの障害を負うリスクが上がる」との情報を目にしたことがあったことから恐ろしくなり…情報の信ぴょう性は怪しいですが💦かからないに越したことは間違いないので、大事をとって自粛を続けています。

早々に仕事を辞めてずっと家にいる状況なので、無理に預ける必要がないというのが大きな理由ですが、私自身が「強迫症」という病気を持っていて、感染症に対する恐怖が人より大きいので、慎重になっている部分も大きいです…。

いまはお腹の赤ちゃんの命や健康を第一にと思う反面で、上の子の楽しみや学びの機会もしっかり確保してあげないとな…と、悩ましく思っています😣

ずーっと娘と2人きり、外出も全くしていないので、お互いストレスもたまってきていて💦
今週からはコロナが出ていないようなので、このままコロナゼロなら来週から臨月まで登園再開しようか検討中です。

でも…インフルや胃腸炎の流行もありますし…「絶対に登園しなくてはいけない」という訳でもない状況で、みすみすリスクに身をさらす必要があるのかどうか…せめて下の子が生まれるまでは、このままリスクを最小限に留めるべきか…でも、下の子が心配だからと上の子をないがしろにし続けるのも正解と思えないし…と、ぐるぐる考え続けています😅

何事もなければ預けてよかったとなるし、万一何かあればやっぱり預けなければよかったと後悔するし…すべて結果論でしか語れないので判断に悩みます😥

ママリ

7月に入る時ちょうど正産期に入るタイミングなので、休園しそのまま夏休みに突入しようかと考えてます。
7月半ばに出産予定です。

はじめてのママリ🔰

まとまっての返信ですみません🙇‍♀️

ギリギリまで預けてる方が結構おられたので少し驚きました。
園内の状況をみて判断したいと思います。

ありがとうございました🙇‍♀️