![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
楢原産婦人科での胎児スクリーニングについて不安です。前回の診察で臓器を見てもらい、番号も伝えたが友達の経験と違い10分ほどで終わりました。同じ経験の方いますか?
高槻市の楢原産婦人科に通われている方に教えて頂きたいです。
現在妊娠23週です。
友達が20週前後ぐらいで木曜日の午後に胎児スクリーニングをしてもらえたと言っていたのですが、
私の場合、前回の受診(妊娠21週目)の時に診察のついでに少し臓器などを見ていただくことができました。
看護師さんにも番号を伝えていて、あれで胎児スクリーニングは終了なのでしょうか。
友達は30分以上見てもらえたと言っていたのですが、どう考えても10分ぐらいで終わってしまって。
すごく不安です。
同じ方はいらっしゃいませんか?
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)
コメント
![315ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
315ママ
楢原さんで診察を受けて出産しました!
木曜日午後と言われてましたが私の場合も通常診察のついでに診てもらったので同じくらいの10分くらいで終わったと思います。ちょこっと説明してもらえたし、特に問題もなかったのですぐに終わったのかなと安心してました。別日に行く手間が省けてラッキーと思ってたぐらいです😊笑
赤ちゃんが診やすい体勢だったとか先生の経験値とかもあると思いますし不安なことがあれば質問してみたらいいんじゃないですか?
身体に気をつけて頑張ってください☺️
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
同じ方がいらっしゃって、すごく安心しました。
友達が30分見てもらえた上に、お茶まで出してもらえた。と言っていって、私だけ雑に扱われたと思って悲しんでしまいました。
後出しになりますが、妊娠初期にも先生からNIPTを勧められ、受けたのですが、その友達は勧められず‥
人によってこんなにも対応が違うものなのかと不安というより不快というかモヤモヤしていました。
私も『今のところは特に問題なさそうですね』と言われたので、時短でラッキーと思うようにします。
ありがとうございました!