※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

15週の妊婦がつわりで仕事が大変。つわりが良くなっても吐き気が続き、休職を考えている。医学的な理由で診断書がもらえるか相談したい。

【妊娠中 休職について】
15週の妊婦です。つわりはひどかったものの、慢性的な人手不足で休みたいと言えず、仕事中も吐くこともありながらなんとか頑張っていました。

少しずつ、つわりは良くなっているものの、今でも1日一回は吐いてしまう状況です。
今週から、人員が確保できたこともあり、思い切って『休職したいです』と産科の先生に相談したいのですが、
特に医学的な異常なく、終わりかけのつわりと、疲れやすい等の自覚的な理由で、診断書って書いてもらえるとおもいますか?😭😭

コメント

ママリ

コロナ理由に母子健康カード書いてもらって休業できるらしいですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    介護施設に勤めていまして、頻回にコロナの感染者出てるので言いやすいです、、😭✨教えてくださりありがとうございます😭❣️🙏🏻

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横からスミマセン。コロナが理由の母健カードだと、就業規則が整っていないと無給になりますよ💦💦
    医学的に異常がなければ診断書や母健カードは書いてもらえない可能性が高いです💦💦
    でもまだ嘔吐したりしている状況であれば先生によっては母健カードを書いてくれるかもしれません。先生によるのかなーと思います。

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えてくださりありがとうございます😳💦会社が対応してくれるのか、確認したいと思います😣無給なのかどうなのかって、確か会社側が自由に決められるんですもんね。。

    ほんと、先生に寄りますよね😥💦言い方や伝え方も悩んでしまいます💦

    • 1月18日
  • ママリ

    ママリ

    私の担当医は休みたいなら書くよ〜って感じでした🤣
    でも私は金が欲しいので診断書書いてもらって傷病手当貰いました🤣

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生〜😂❣️❣️
    ちなみになんと診断書書いてもらいましたか?

    • 1月18日
  • ママリ

    ママリ

    重症悪阻のため2週間静養が必要
    だったと思います!

    • 1月18日
りかぷ

人事担当しています。

弊社の場合ですが、会社側の意見とすれば、診断書があればまず間違いなく休職手続きできます。

お医者さんのことは分かりませんが、ひとまず相談するのはありだと思います。
仕事の代わりは他の人が出来ても、お母さんの代わりはできませんので。

もし、先生に状況を説明して仮に書いてくれないとしても、コロナの感染拡大も報道されていたり、インフルとの同時感染も騒がれているので、そこら辺の就業規則(もしあれば)を使うのも手かなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お母さんの代わりは出来ないって、ほんとにその通りです。。🙏🏻

    丁寧に教えてくださりありがとうございます😭💦🙏🏻
    20日に人事の方と相談する機会があるので、聞いてみます✨

    • 1月18日
はじめてのママリ🔰

病院によるかもしれませんがお腹張る〜とかでも私は書いてもらえましたよ😃実際全然元気でしたが😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙏🏻お腹張る、と伝えて、張り止めの薬出されたりしないか心配ですがどうでしたか?!💦

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに張り止め貰いましたけど飲んでません😓
    できたら休みたいので診断書欲しいですって言ったらくれました😃

    • 1月18日