※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

上の子5歳の扱い方が難しい。息子の行動に困惑し、怒りや爆発してしまうことが多い。息子は不機嫌で甘えん坊で、毎日ストレスが溜まっている。チックもあり、対処法がわからず困っている。

疲れました。上の子5歳年中息子の扱い方がわからないです。

生後半年の下の子がいてまだ赤ちゃん返りや反抗期などもあるということは理解しているつもり…それでももう本当に「なんでそんなことやるの?」という行動ばかり。

●下の子が寝てこれで上の子と2人の時間が作れると思ったらわざと大きい声で話してくる。説明してやめてねと伝えても「なに?(大声)」と言ってくる。
●時間を決めていても守らない。オマケで息子の要望に合わせてかくれんぼ一回とかやっても、結局「えー行きたくなーい」などとぐずる。
●抱っこで登園、着替えやご飯食べさせる、あれやりたいこうしたいなどの要望を聞いたり、甘えさせてあげられるところは甘えさせてあげているつもり。それでもどんどんどんどん求めてきて、無茶なことまで言う。
●ご飯食べるのがいつも遅い。少なめにしても遅い。手伝っても咀嚼が遅いから意味がない。食事中「食べてねー」と何十回も声かけるのは当たり前、それでも食べないから結局叱ることになる。魚肉など噛み切れないものが嫌いだけど出さないわけには行かないし息子の食べれるメニューに合わせてたら全然バリエーションがないから作って出したら「まずい」と言われた。なら食べなくていいよと言うと「うそ😅」とひきつった笑顔でいわれた。

上記は昨日今日の一部のみです。

怒らせたいの?なんで怒らせるまでやるの?と思います。
怒る前に何十回も優しく言って、事前に何度も説明もしてます。
そして結局怒って、息子は泣いて。好き放題やって言うこと聞かず最後は泣いて、どうすればいいのかわかりません。

息子はさっきまで不機嫌で私と喧嘩みたいになってたと思えば、急に切り替えて機嫌が良くなって「次何やる?😀」みたいに話しかけてきて、こちらの気持ちが追いつきません。

さらにチックがよく出るタイプで
産後すぐは爪噛み、爪いじり、鼻をすするチック
それが落ち着いたと思えばここ最近
ため息をつくチックが始まって
それを聞くたびに責められているような気持ちになります。

チックがあるので怒るのも良くないと分かっています。
だから「落ち着こう」「仲良くしようよ」など息子も私の気持ちも落ち着かせるように声かけたりもしますが、不機嫌で当り散らかすのをやめてこないので私も爆発してしまいます。

毎日常に爆発寸前の精神状態で、しつこくやられると一気に怒れてしまいます。そしてチックが気になって、追い詰められる。幼稚園のお友達にも意地悪なこと言ったりします。

どうやって対処すればいいのですか?
上の子と遊ぶのもしんどくなって話したくないと思ってしまう。抱きしめたり大好きと伝えるのはやっていますし、下の子はおろそかにして上の子優先意識しています。
幼稚園の送り迎えも下の子旦那に預けて上の子と2人の時間作ったり、幼稚園帰りに公園で遊ばせたりもしてます。親とかは頼れません。

コメント

りり

元幼稚園教諭です。

実は下の子が産まれて一番甘えるのって年中の男の子が多いんですよ😌
今までママを独占してきて、赤ちゃんが生まれたから仕方ないと分かりつつも、ちょっとずつしんどい気持ちが溜まってくるのもこの時期です。

なのでどんな形でも良いから、ママに振り向いて欲しくて、自分に構ってほしい気持ちがいっぱいなんだと思います。


ママもいっぱいいっぱいの状態ですよね💦
ですが今のままだとさらに悪化しそうなので、

●旦那さんに下のお子さんを1日見てもらい、上のお子さんと丸1日2人きりになって遊ぶ
●地域の一時預かりを利用し、下のお子さんを預けて、上のお子さんは幼稚園を休んで一緒に過ごす
●旦那さんに2人をお願いして、ママは1人の時間を作る

など、親子で息を抜く時間が必要です💭
特にママの気持ちが溢れてしまいそうなので、とにかく1人になれる環境ができればと思います😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園の先生からのご意見とてもありがたいです。1番甘えるのが年中男の子というのは初めて聞いたので、息子の様子はあるあるなんだなと少しホッとしたような気持ちになり、なんだか泣けてしまいました。構ってほしいですよね。4年も独り占めしてたんですもんね…。どんな形でもいいから振り向いてほしい、まさにそうです。家ではリラックスして甘えられる優しいお母さんでいたいのに、反対のことばかりしてしまう自分がしんどくて、息子が可哀想で。
    下の子が完母哺乳瓶拒否で、旦那も頼りないので預けにくいのが本音です…。一時預かりもこんな月齢でコロナなど貰ってきてしまったら…何より完母だから旦那に預けるのと変わらないと思ったり。自分ひとりの時間欲しいと思っているところですが、旦那が器用ではないので2人を任せたことがなく不安で、預けたとしても結局気持ちは落ち着かないなと思ったり。
    上手く周りを頼ったりできず、「全部自分でやった方が早いしスムーズでうまくいく」と思ってしまいます。親も癌で年内に亡くなりそうだったり、そういうのも自分の精神状態を乱してるのかもしれないです。

    • 1月18日
  • りり

    りり


    ママの状態を見ていると一刻も助けてあげたいです🥲
    もしママが哺乳瓶に抵抗がなければ、下のお子さんを保育園の一時預かりを利用してもらいたいです。
    保育士は完母哺乳瓶拒否のお子さんをたくさん見てきましたし、それでも飲ませるプロなのでお任せください😌
    たしかにコロナなど怖い気持ちはありますよね💦
    ですが、それよりも今はママのことが心配です。
    少しでも時間が作れるように、前向きに検討していただければと思います。

    • 1月18日
はじめてのママリ🔰

うちも子も下の子が生まれた時そうでした😅なんで怒られるようなことするかなーって思うことばかりしてました。今は下の子8ヶ月でちょっと落ち着いてきました。
甘やかせてあげようと甘えさせると甘えさせるだけ調子にのりエスカレートしていきました。

怒って泣いた時は、何に対して怒られたのか、それの何が悪かったのかちゃんと娘の口から言わせるようにしてます。案外いえません。
まずいなど言った時はめちゃくちゃ怒ります。作ってもらった人に失礼だからって怒るようにしてます。

私が意識しているのは、褒めるですね。ちょっとした事でも褒める褒める褒める!下の子のお世話をよくしてくれるんですけど、褒めまくりです。そうすると嬉しくてまたしてくれます。大袈裟、親バカだなーって思うくらいには褒め倒してます。下の子を旦那に預けたりほとんど出来ないので、上の子二人の時間って習い事の時間しかありません。いつも3人で出かけます。あと、かわいいとか言われるの大好きなので、言いまくって調子乗らせてますw

deleted user

上のお子さん優先にされてしっかり向き合われていて、すごいと思います!でもこれ以上どうすれば?という感じですよね💦

落ち着きがない?とかはないですか??
うちは上の子が療育言ってますが、切り替えが変にいいのでこれから大きくなってきたら、あれ?さっきまで怒ってたのに?と相手にモヤモヤさせてしまったりして、トラブルになることがあると言われてます💦

ママリ🔰

うちは発達障害ですが年中の時に末っ子が産まれました💭
下の子が寝てる時は説明もしますが「赤ちゃん起きたらこういうの出来なくなっちゃうよ〜。寝てたらこんなことやあんなことも出来る!」とヒソヒソ楽しそうに話してると、本人も楽しそうに従ってくれます(笑)
時間を決めていても…は、結局しなきゃいけないことは理解してるので「分かる分かる〜そうよね〜でも〇〇だからしないといけないんだよね〜…頑張ろう!あとで××(楽しみ)をしよう!」とかよく言ってます!
やってほしいことはある程度応えるけどある程度自分でやらせてます💭
例えば着替えの手伝いなら「脱ぐのは自分で、着せるのはママ」、ご飯なら「今日は特別!」「じゃあここまで食べれたらあとはママ」って感じで。
ご飯の食べるペースは寧ろ早い方ですが、感覚過敏もあったり「まずい」「吐き出すかも」とかはあります😂
うちは「外では作ってくれた人に失礼だから言わない。ママには構わないけど頑張って作ったのに悲しくなる時もあるから「口に合わない」と言いなさい」と教えてます(笑)
まあ中々言えないみたいですがまずいではなく口に合わないという時は増えてきました(笑)
「食べなくていい」はうちも気を使って同じ状態になるのでなるべく言わないようにしてます。(あまりに酷いと言ってしまうことも💦)
基本的に「え〜ママは美味しいと思うけど!どこが苦手なの?」とワイワイ会話してます(笑)
ちなみにうちは特性上切り替え早いです😅
本人の中では解決済みだからなんですが、こっちの気持ち追いつきませんよね(笑)
専門医にはもう自分も好きなことしたり切り替えちゃいなさいと言われてます(笑)

はなさお

うちも下の子が生まれた時はそんな感じでしたよ🙌

上の子は下の子だけしてもらってズルい着替えもご飯食べさせてもらうのも同じ事できる様になるまでしないと言ってました。
なので同じ様にしてほしい甘えたいんだと思います😌

でもこちらからしたら上の子は大きくなってるから自分でできるでしょと思っちゃいますし、できる事ならスムーズに色々すすめたいですし難しいところですね😩

うちは1年言い続けてやっと大きな声で騒ぐこと、約束は守れる様になってきたので直ぐにはできなくても言い続けるしかないかと。

ご飯うちの子も偏食でオェー不味そうと言われてました。
なので小さい頃は2歳代はふりかけご飯だけに変えた事もありますし、幼稚園通ってからはじゃあ食べないんだね〜ってさげようとしたら謝ってきます。なのでこちらの反応を見てます。数回繰り返してたらそれはしなくなりました。

ぽん

療育や児童デイなどの発達支援は行ってないんですかね?

すっごく仲良しの友達の子が同じく四歳差兄弟で下の子が産まれてた年中さんの時にチックが出てきたんですが(親がその頃気づいただけで前からあったかも?らしいですが)
児童デイ行って、かなり良くなったみたいですよ!