※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

子供の住民票は手続きに使用します。マイナンバー入りかは確認できます。

子供が産まれたため、出生届を提出しにいこうと思っています。今後に備えて、同じ日に子供の住民票を取得しておいた方が後々楽かと考えているのですが、具体的に何に使用するかイメージできておらず、出産後に子供の住民票を使用した手続きがあれば教えていただきたいです。
また、マイナンバー入りの住民票だったかどうかも教えていただきたいです。

コメント

ママリ

出生届を出してから住民票に反映されるまで1週間程はかかるので、同じ日に取得するのはできないと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね...!役所に確認してみます。ありがとうございます。

    • 1月18日
deleted user

銀行口座作ったりするのに使いましたよー!マイナンバーははいってないやつでした!

  • deleted user

    退会ユーザー

    上の方も言ってますが1週間後とかに取りにいきましたよー!

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    銀行口座...!なるほど!ありがとうございます。発行できるタイミングについては確認します。

    • 1月18日
ちょり

子供の健康保険証を作るのに使いました!
社会保険の扶養に入れる為会社に申請しましたが、その時マイナンバーか個人番号も一緒に提出?したので番号込の住民票を取りました🙄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    健康保険証の申請ですね。会社の案内を確認してみます!ありがとうございます。

    • 1月18日
ママリ

うちは使ったことないです😅
取得しても3ヶ月間しか有効期限ないので、使う予定がなければ取らなくていいかなと!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人によっては使用するもので、必須のものではなさそうですね!ありがとうございます。

    • 1月18日
ままり

赤ちゃんを扶養に入れるため?だったか
旦那の会社でマイナンバーの提出を求められたので出生届提出時にマイナンバー入り住民票を一緒に取りました。
マイナンバーは入れるか入れないかを取るときに選択できました!

上で1週間かかると仰ってる方がいますが、出生届は住民票には即日反映されました。
自治体によるのでしょうか…?戸籍謄本への反映は1〜2週間後でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会社の手続きを確認してみます。ありがとうございます!反映時期については自治体によるのかもしれませんね...。調べてみます!

    • 1月18日