
嫁姑関係は、年代や考え方の違いがあるので、子供ができるとさらに変化する可能性があります。
嫁姑関係は、どうやったらうまくいくでしょうかね?
年代が違いますので、考え方も違って当たり前ですが。子供ができると、また違ってくるものでしょうか?
- ママリ🔰
コメント

Sapi
子供出来ると悪化すると思います😂
大抵間後フィーバーがウザいと思うし
口だけ出して手も金も出さないとか…
よくママリで見かけますし🤔

Mon
うちの母と兄の奥さんが、嫁姑関係ですが、かなりうまくいってます。
やはり、姑がお嫁さんの意見をちゃんと大切にして、お嫁さんも、夫のお母さんを大切にする、その気持ちがお互いに合って初めて成り立つ良い関係かなと思います!
情けは人の為ならず、と母から教わってきたので、母はとても優しい人です。
兄も優しい性格です。お嫁さんは年上のしっかりした人ですが、かと言って気が強いか?というとそう言うわけではなく、でも意思はしっかりあるお姉さんです。
どちらも、思いやりをもって接すればいいだろうなぁと思います。
私は、義母が数年前に亡くなってしまい、、、残念です🥹
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます。素晴らしいですね。頭ではわかっていても、なかなかできることではないですよね。お兄さん夫婦は同居されていらっしゃるんですか?- 1月18日
-
Mon
同居はしてません!兄は他県に就職して、転勤は無いので、独身時代にマンション買って住んでました😃
その後結婚して、子供が大きくなったので、一軒家を買って、住んでます😄
一軒家買う時に、ゲストルーム作って、いつでも親が泊まりにこられるようにしてました!兄の奥さんに、泊まりに来てね!部屋もお布団もあるから!って言われてます😁
娘だけお泊まりさせたことあります😄
私の母も、仕事の父を置いて、泊まりに行ったりしてますね!- 1月18日
-
ママリ🔰
そうですか。ある程度距離があれば、良い関係でもいられますよね✨- 1月18日

ママ
うちは孫ができても変わらず良好な関係です。
自分の親と違って、子育てに関する意見を主張してくるタイプの姑さんではないので。
最近は旦那より旦那の家族のことよく知ってます笑
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます🙇 ママさんは、同居されていらっしゃるんですか?- 1月18日
-
ママ
同居はしてません。
スープの冷めない距離レベルです!- 1月18日
-
ママリ🔰
それが一番ですね✨
- 1月18日

sao
嫁姑に関わらず女同士はやっぱりもめやすいと思います💦同じキッチンに女2人はもめるともよく聞きますし😂
適度な距離感がやっぱり必要だと思います。うちは子どもうまれても変わらず良好ですよ😃
産後はガルガル期とかになる方いるみたいですが、それも落ち着けば大丈夫みたいですし🙆♀️
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます。
うちは同居なので、適度な距離ではないんです😂- 1月18日
Sapi
孫フィーバーです😅💦