※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が幼稚園に行きたくない理由がわからず困っています。どのように声かけすればいいでしょうか?

息子が幼稚園に行きたくないと寝る前に泣いていて、先程起きてきてまた行きたくないと大泣きしていました😖
普段あまり言わないので本当に行きたくないんだと思います😭
明日はお休みして理由をちゃんと聞くつもりなのですが、さっきはおうちが楽しいから〜って言っていまして、、、
そうだろうなぁと思うし、幼稚園に行く理由も思いつかず、なんて言っていいのかわかりません😖
こんな時みなさん何て声かけされてますか??

コメント

omochichan

入園したばかりの2歳の娘が明日行きたくないと言ったので、こんな風に話しました。
「幼稚園に行って、お友だちや先生と知り合ったり、おうちではできない色んなことを経験したりして、大きく成長できるんだよ。ママは○ちゃんに色んな経験をさせてあげたいから、幼稚園に行かせてあげようって決めたんだ。大丈夫、すぐに楽しくなるよ😊」っていう感じです。
でももうすでに一年近く通ってる4歳のお子さんだったら、きっとこの言葉かけでは響かないでしょうね。「何か嫌なことがあったら、ママが助けてあげたい。お話聞かせてくれる?」というところからでしょうか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊明日一緒に考えようと思うんですが、毎回幼稚園嫌だという時はお家が楽しいからが多いんです😖
    こんなに泣くことは滅多にないんですが💦
    いろんな経験、、ステキな言い方ですね✨
    息子も納得してくれるかもです😊
    まずは理由を聞いてから伝えてみます✨

    • 1月17日
  • omochichan

    omochichan

    いつもと違う様子で、休ませてあげる決断ができるのすごいと思います👏🏻お子さん安心しますね✨
    お家が楽しい… ですか💦難しいですね💦これと言って嫌なことがある訳ではないのけど…って感じなんですかね。全てを言葉で表現して伝えるのってすごく難しいから、言葉にできていない思いも隠れていそうな気もしますね。
    「ママが先生とお話ししてみようか?」と伝えることで、ママは絶対的に味方してくれるという安心感を与えてあげるのも良いかもしれません😊

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ゆっくり話したら、冬休みが楽しかったことと、ポケットティッシュを落としたけど名前が消えてて忘れ物BOXに入ってるのが恥ずかしかったことが理由でした😊笑
    今日全部の持ち物確認して、土日に楽しいことしようと話し、今日も楽しいところに連れて行ったら明日からは行く〜!って喜んでくれました💕
    少しのことだけど子供心も色々ですね😅
    色んな経験のお話もさせてもらいました😍
    納得できる言い回しすごく助かりました!!
    ありがとうございます😊

    • 1月18日