コメント
はじめてのママリ🔰
上の子6歳が多動です。
集団生活は本人は楽しんでいるけど大人から見たら苦手なのかなと感じます
友達とケンカをすると手を出しやすくて衝動的になります。
理由を聞いても衝動的なので本人もわからない。と言っていることが多いです。
怒られてもニヤニヤしていたり座っていてもキョロキョロとしてソワソワしている事が多いです。
この行動は保育園でも家でも変わらずにしています!
うちの子は興味がないことが始まると教室から出てしまうこともあります。
はじめてのママリ
保育園で働いてる時に何人もADHDの子見ましたが、本当に1秒もジッとできなくて、無意識に動いちゃうって感じでした。
本人は座って話聞いてるつもりだけどずっと手が動いてるとか、整列してるつもりだけど足が動いちゃってどんどん列からはみ出たりとか。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ほぼジッと出来なくて何かしらが動いている感じはあります。
ただ、テレビなど集中して見ている時はジッとしているなという感じはあります、、、
以前心理士の方からは目的のある多動だねという風に言われたのですが、それはADHDの傾向のことだったのかなと最近思いまして💦- 1月18日
ママリママ
活動的な子は
・集団ルールを分かっている
・自分から役割をとりにいく
・他の子が迷惑しない範囲内でやりたいことをやる
発達障害の多動の子は
・何回言っても座れない、大人しくできない
・面接だろうとウロウロするくらい空気が読めない
・周りを顧みずに、みんなと同じことをせず他のことをやる
とか、明らかに差が出ます。
園ではできるけど、家ではやってくれない!というのはお母さんたちからすると困るかもしれませんが、逆にこれは良いことかと思います。
お母さんに心を開いて甘える、おふざけができるというのは信頼があってこそです。
お遊戯会でふらふらするのは、お遊戯会とはなんぞか?が分かってないのかもしれません。
いろいろ教えながら、みんなはこういうときどうしてたかな?お母さんは〇〇できたら助かるんだけどなー?など言ってみましょう。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そもそも発達遅延があり、意思疎通がまだしっかりと取れないのでルールなどは理解出来ていないと思います。
読ませてもらうとどちらかというと今は下に近いかなあという感じはありますが、年齢もあるのかなと思ったりもします。- 1月18日
バナナ🔰
AD/HDは脳障害なので自分の意志とは関係なく体が動くと言われてます😊
息子がAD/HDなのですが、園では離席が多い、順番が待てない、「ちょっと待ってて」もムリ、気が向かないと動けない(やらない)、人がたくさんいると落ち着かないとかですね😅
床に座ってるのが難しいのでその場合は椅子に座るとまだマシみたいです💦
衝動もあるので目に入る興味のある物には反応せずにはいられずにいられない!という所もありますね😊
園で出来ていてお家で出来ない子はよくいますし(お家だと甘えてる)、使い分けが出来ているので場所や人をちゃんと見れてるという事になります😄
発達障害だと人、場所は関係ないですからね💦
何歳かは分かりませんが、お遊戯会でフラフラしちゃうのはたくさんの大人に見られて緊張しちゃってやる子もいますし、年齢的にまだ落ち着かないってのもあるかもしれません😄
ご飯に関してはうちは逆で園ではウロウロしてるみたいですが、家ではウロウロしません😊足がブラブラしたり、キョロキョロしたりと落ち着きはないですが😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
離席はちょこちょこあるようです。先生に促されて座り直すことは出来ているようですが。順番待ちも難しいですね💦
衝動性も強いなとは日頃から感じていて、やっぱりADHDと衝動性が強いことは繋がっているかもという感じなのですね。
現在3歳半です。意思疎通がまだ難しいことが多いので、発達遅延はあるのですが、あくまで年齢的にグレーだねとのことで、少し気になっていたところでした💦- 1月18日
-
バナナ🔰
AD/HDだと衝動、多動、不注意があってそのうちの1つ当てはまる子もいれば2つなしい3つ全部の子もいたりするようなので衝動が強いのであれば傾向はあるのかもしれませんね💦
発達障害自体も例えばASDとAD/HD、ASDとLDなど2つの障害を併用している子もいますしね😅
うちはASDと併用してます!
AD/HDはある程度の年齢(就学児前や就学してから)にならないと分かりずらいという子もいるので年齢が上がった時にどうなるのかな?となるかもしれませんね😊
息子は3歳半で診断された時にASDと多動と担当医に言われましたが別の心理の先生とお話した時にAD/HDだね。とハッキリ言われて「あ〜やっぱりね!」って感じでした😂- 1月18日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、そういう特徴があるのですね!
衝動、多動、不注意もあるような気もします💦
我が子もASDがあるのではと思っていたのですが、多動傾向も強いのかなあと最近思っていました💦
学習面はやっぱりまだこの先という感じですよね💦
やっぱりプロからみたら分かりますよね😂
直接医療機関にかかればやっぱりもう3歳の時期から診断はされますよね💦- 1月18日
-
バナナ🔰
LDは小学校に入ってからじゃないと分からないと聞いたことはあります🤔
ASDも調べると多動と出てくるのであるみたいなのですが、うちも衝動も強いのでAD/HDなんだな〜って感じですね😅
不注意はまだ年齢も年齢なのでAD/HDで不注意なのか年齢なのかはハッキリしないところはあります💦
検査は大体3歳からは出来ますが(重症度によってはもっと早い子もいます)グレーも一応診断と言えば診断になるのかな?とも思います😊
一生グレーの人もいますし、ある程度の年齢になればしっかりとした診断名が付くのかはその子次第なんでしょうけど・・・グレーも治らないとは言われているので💧
3歳過ぎたから絶対に診断が出る、という訳でもないとは思います😊- 1月18日
-
はじめてのママリ🔰
確かにそういったことを取り組むようにならないと分からないですよね💦
うちも衝動性強めだなあと思っていたのですが、はじめての子育てで男の子だしこんなものか、、、?って思ったりしていました💦
そうなんですよね、年齢も年齢なので中々難しいんですよねまだ😢
確かにグレーは白になることはないって前別のママリで見かけました💦
親も上手に付き合っていく方法を学ばなければですよね😢
中々私自身子育てがうまくいかないし苦手だなあと思っていたので、さらに育てにくさもあり悩むことばかりです🥲- 1月20日
-
バナナ🔰
うちも最初は男の子だしこんなもん?と思ってましたし、保育園でも3歳までは「そんなもんだよ〜」と言われてましたよ😅
保育園の先生や心理の先生は3歳頃がひとつの目安でその頃から落ち着く子は落ち着く、と言ってました😊
もちろん発達だけでなく性格もあるのであくまでも目安なんですけどね😊
グレーは白にはなりませんね😥障害の傾向があるということになりますからね・・・障害は治らないので白にはならないという事にはなりますね💦年齢が上がって特性が濃くなるか薄くなるかはあるかもしれませんが💧
特性を理解して上手に付き合っていくのは大切ですね😄
まぁ頭でわかっててもなかなか難しいんですが😅
でもその為に療育に行って子供も学ぶし、親も学ぶので療育って大事だな〜と思います😊
子育てが上手いって何なんですかね?そもそも子育ての上手い下手なんて誰が決めるんですかね?
親も一人一人違うし子供も一人一人違うので比べる必要なんてないですよ😄
うちも4歳くらいまで大変でした💦
4歳過ぎて意思の疎通が大分出来るようになってきて気持ちを言葉にしてもらえるようになってから少し楽にはなってきました!
それまではどうしたいのかわからない、どう対応したらいいのか分からない事が大変だったので😅
ぶっちゃけ1番病んでる時は「施設に預けるかどうか」まで悩みましたよ😭- 1月20日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそういう気持ちもありますよね💦
3歳ごろが目安なのですね、、、!
うちももうすぐ4歳になるので、やっぱり特性的な感じなのかなあという気持ちにはなってきていました💦
そうですよね、もちろん性格もありますよね😌
そうですよね、やっぱり白にはならないんですよね🥲
そうですよね、そのための療育ですよね。今の療育が自分の子にとって本当に適しているのか、まだ私には楽しく通えているかどうかしか分からずで💦自分の学びに繋げられたらいいですよね!
確かにそうですよね💦元々子どもが得意じゃなくて本当に子育てに自信がなくて、さらに発達に問題あるかもで、、、だいぶ気が滅入っていました🥲
意思疎通4歳過ぎたらぐっと成長されたんですね☺️
今はだいぶおうむ返しが増えてきて、伸びどきなのかなとは親も支援してくださってる方たちもおっしゃってくださるので、いい方向に伸びてくれたらなと思います🥲
やっぱり悩まれますよね💦
私もほんとに子育てやめたいって思ってしまう日があります🥲- 1月21日
-
バナナ🔰
3歳頃になると「座っていないといけない時はちゃんと座れる」などの指示が通るようになる年齢になるので1つの目安と言われました😊
でもやんちゃな子はやんちゃだし、その見極めは難しいですよね💦
楽しいかどうかは分からないけど少なからず嫌がって行きたくない!とかでなければ少し様子を見てもいいと思います😊
療育は子供だけじゃなくて親も学ぶ場だと私は思ってるので先生の対応の仕方なんかは勉強になります😊
大丈夫ですよ!どんな親でも自信満々に子育てしてる人なんていないと思います😄みんな毎日手探りでやってるんじゃないんですかね?
でもこれだけ悩んでるってことはそれだけお子さんの事を考えてるって事なんですからそれだけで花丸💮ですよ✨
今伸びてるんですね!スゴイ!
オウム返しは良くないという人もいますが、言葉を覚えるのにとても言いとも聞くので今たくさん吸収しているんですね✨
目に見えて成長を感じると嬉しくなりますね🥹
いや〜悩みますよ〜😂
最初の頃なんて知識0対応力0だったので毎日「なんで?なんで?」でしたし😅
今でも悩みばっかりですが、1回落ちるまで落ちたので今は逆に楽しいです!(怒ってばかりですが😂)
でもまた落ちてまた上がってと繰り返すんだろうな〜とは思います😅
でもたまには1人になりたい🤣- 1月21日
-
はじめてのママリ🔰
確かにいろんなおもちゃも対象年齢3歳目安多いですし、ある程度理解できる年齢になるってことですよね💦
そうなんですよね🥲見極めが難しいです🥲
そうなんですね!現在1年ほど通っていて、成長は感じられていますがもっとしっかりした支援を受けた方が良いのかとか色々悩みますね🥲
今は週一の1時間弱だけなのでもっと増やすべきなのかなあって🥲
確かに対応は学びがあります!遊んでいるだけにみえてコミュニケーションを引き出すのがやっぱりプロですよね、、、!
ありがとうございます🥲優しいお言葉が心に沁みます🥲
ほんとにもっと自分が子どもと向き合ってたらなあとか思う日々ばかりです、、、中々反応が薄いとどうしても向き合うのが難しくて🥲
まだまだ認識中なものごとが多いので、単語などの意味と結びつける意味ではおうむ返し大事かなあと私も思っていました💦
ほんとにゆっくりですけど成長がみられると嬉しいですね☺️
私もそうやって前を向ける日が来るといいです🥲
ほんとは育児なんて楽しんだもの勝ちなんでしょうけど中々イライラモヤモヤする日ばかりで🥲
ほんとに1人になりたいって思っちゃいます😂- 1月22日
-
バナナ🔰
うちも知らない人から見たらただのやんちゃな男の子にしか見えないと思います😅
療育は沢山行くことがいい事ばかりではないので同じ所で回数が増やせたらそちらの方がいいですし(フィードバックが出来るので)、いずれは就学に向けてお勉強系もとなると思うのでその辺も含めて考えてもいいと思います😊
うちも今は個別で週11時間くらいですが来週からは小集団(週1、2時間程)にも通います!
プロスゴイですよね✨
なかなかずっと向き合うのは大変ですよ〜💦
向こうから来てくれた時にじっくりと付き合えたらいいと思いますよ😄
私も1人で集中して遊んでる時は相手しないでのんびりしてます😂
私もまだまだ前向いたり後ろ向いたりしてますよ😅
イライラする事多いですもんね😂
今日も何度怒ったか😮💨
1人になってなーんにもしたくないです🤣- 1月22日
-
はじめてのママリ🔰
躾がなってないと思われたりしてるんだろうなって思う時があります🥲
やはり同じところの回数を増やす方が望ましいのですね!
しっかり療育を使われているんですね!ちなみに今バナナさんはお仕事はされていますか?
もう少し増やしたいなとも思うのですが、今通っているところは送迎はなく基本的に短時間の療育のみなので仕事との兼ね合いが難しいなあと思っていまして💦
ほんとに同じ空間にいれば特に相手をしなくても大丈夫な時間も多いので、ついついスマホ触ったり放置してしまう日々です🥲
やっぱりイライラしてしまいますよね💦
本当にもっと大らかに過ごせたらいいのですが😮💨- 1月27日
-
バナナ🔰
うちもそうですよ💦💦
親からしてみればこれでも大分落ち着いたんですけど?って感じなんですけどね😅
色々な施設がありますが、そうするとルールだったり先生の教え方も同じじゃないから混乱する子もいるのであっちこっち行くのがいいとは言えないとは言われました😊
もちろんお勉強系、運動系や個別、集団はまた別なのでその辺は使い分けてもいいと思います😊
週4パートで働いてます🙂
うちの周りも送迎やってる所はほとんどなく、あっても時間が合わなかったり保育園様に1日通える所も少なく人気で入れないのでフルタイムだと通わせられなかったと思います😥
今度通う所もたまたま土曜日が空いてたので通わせる事が決まりましたが、そうでなかったら仕事を辞めるか転職するか・・・とめちゃくちゃ悩みました💦
保育園の先生に「それだとお母さんとの時間がなくのるのでは?」と言われましたがこればっかりは仕方ないと割り切りました💧
ママだってゆっくりしたいんですからそんな時間があってもいいんですよ😄
イライラしない為にも😂
本当大らなに過ごせたらいいんですけどね😮💨
好きな事を好きな様に思いっきりやらせてあげられたら1番いいのは分かってるけど、なかなか難しいですよね😭- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり年齢とともにゆっくり落ち着く感じはありますか?🥲
確かに混乱するのはありそうですね💦
今はとてものびのびとした療育に通わさせてもらっているのですが、就学に向けてお勉強?流れがあるものに慣れる訓練なども出来るとやっぱり良いのかなあとは思っていました💦
やっぱりフルタイムだと中々難しいですよね🥲
元々フルパートだったのですが、療育のために週一今はお休みをいただいてて。ほんとは週2とか通えるといいよねとは言われているのですが、お休みを増やすのも悩ましくて🥲土曜開所しているのはいいですね!
結局寝かしつけてからこの時間がゆっくり出来ますよね😂早く寝なきゃなのですが💦
色々とお話しありがとうございます🙇🏻♀️
とても参考になります、、、!- 1月31日
-
バナナ🔰
大人となら落ち着いていられる時間が増えましたね😊
突然飛び出す事も減りましたし😂
多動は大人になるにつれて落ち着くと聞いた事があるのでそうなればいいな〜とは思ってます😄
うちも就学に向けてお勉強系は入れたいな〜と思っていて年中の途中くらいから探していこうかな?と考え中です😄
家だとお勉強はやる気0なので困っちゃいます💦
お仕事しているとなかなか療育の時間に合わせて休むのも難しいしですよね😥
小学校になれば放デイに行かせる予定なので少しは働きやすくはなるかな?とは思ってます😌
分かります😂ついつい夜更かししちゃいますよね😂
いえいえこちらこそありがとうございます✨
なかなか身近に話せる人もいないし、私も色々な話が聞けて勉強になります😊- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
確かに飛び出していつか死んでしまうんではという様子は最近少し落ち着いた気はします😂
ほんとに落ち着く姿が想像出来ないですが、そうなってくれたらいいなあって思いますね😮💨
やっぱり少しそういうのも取り入れていくのは良さそうですよね☺️
新しく療育を探してって感じになりますよね💦
なるべくなら子どもに合わせて通わせてあげたいけれどそんなに仕事も融通が効くわけではなく難しいですね🥲
放デイ予定されているんですね!
今通われているところがそのまま放デイも利用出来たりする感じですか?
私もリアルの周りに発達で話が分かってもらえる人はいないので、ママリのみなさんの情報ほんとにありがたいです😭✨- 2月1日
-
バナナ🔰
私も想像出来ないです😂
ボランティアさんがやっている体操教室で小学生の男の子達を見ましたがやっぱり幼稚園児くらいの子達よりは落ち着いてる感はありました!
座って話を聞けたりしてるのを見て「おー!すごい!」ってなりました✨
勉強系の療育探しも悩みますね💦まずは座って授業受けれるのかどうかなので😅
心理士の先生との面談で「支援級の方がいいかな〜?」という話がチラッと出たので普通の学童より放デイの方が療育もやってくれる所もあるのでいいかな?と考えてます💡
今の療育は未就学児までなので放デイも新たに探さないとなのですが、そこに関しては本当無知なので少しづつ調べていこうと思ってます!
ママリの情報はリアルに障害児の子育てをしているママの情報なので本当にありがたいですよね✨
療育も個別だと他のママとお話する機会もないので「うちだけ?他の子はどうなの?」や療育施設、放デイの情報なども入ってこないですし💦
ママリ様々です😊- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり年齢が上がると解決する悩みもありますかね🥲
ほんとにそんな感じを同級生の特に女の子たちがしてて、びっくり過ぎます💦
確かに座っていられるか大きいてますよね💦
楽しくないと思っちゃうかもしれないなら尚更😮💨
支援級検討されているのですね!
我が家ももう少ししたら考えていかねばですね💦まず病院受診からですが😅
療育の情報は自分で調べるか、心理士さんなどから教えてもらっている感じですか?
ほんとにそれなのです💦個別だけだと中々そういう情報入ってこなくて💦の- 2月4日
-
バナナ🔰
多動は大人になれば落ち着くと聞いたことがあるので期待はしちゃいますね😂
小学校だと40分くらい?授業の時間があるのとそれが休憩(休み時間)挟んで4時間続くのが果たして出来るのか?休憩が終わって切り替えが出来るのか?も心配です💦
今よりも人数も増えるので大人数だとより落ち着かないうちの子は大丈夫なの?!と不安は尽きないですね😥
普通級は今の状態だと難しいと思ってます💦
療育の情報は自分でネットで調べました😊
個別がいいか集団がいいのか、どういう雰囲気(運動系、お勉強系、遊び系など)がいいのかは心理の先生と相談しました😄
先生も立場上「ここがいいよ!」と特定の施設名は言えなのでその子の特性に合ってるかどうかくらいしか言えないのかな?と思います😊
本当情報乏しいですよね😅
母親の会みたいなところがある所もあるみたいなんですけどね💧
うちの所はないので残念です😭- 2月4日
-
はじめてのママリ🔰
期待します💦想像もできないんですが🤣🤣
確かに長いですし、逃げ場ないですよね💦
自分はそんなこと考えたこともなかったけども、確かに不安です💦
心理士さんと相談はされたんですね☺️
やっぱりどこも名指しでのおすすめはNGなんですよね😅
でもそういうアドバイスがあるだけでもありがたいですよね✨
うちもそういうのはなくて、なんなら発達に問題を抱えてそうな子にもあんまり会ったことがなくて💦- 2月9日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
色々なものをみていると、衝動性強めなのかな、という感じで思っていたのですが、手を出しやすいのも多動傾向のひとつなのですね。
うちはまだそういった意思疎通が難しいので本人が意識してしているのかは分からないのですが、、、もう少し年齢が上がらないと診断はつかないと聞き少しどうなのか気になっていました。
はじめてのママリ🔰
自分の気持ちを制限できないらしいです😭
うちの子ももしかして…と思い検査して保育園での様子を見てもらって発覚しました!
はじめてのママリ🔰
なるほど、理解出来るようになっても今度は制限出来ないこともあるんですね💦
ちなみに診断などは受けてらっしゃいますか?
はじめてのママリ🔰
遅くなりました🙇♀️
受けています😭
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭😭