※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2虫ママ
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の次男の発達について相談です。言葉が出ない、指差しをしないなどの悩みがあります。兄と比べてしまうのが不安です。

1歳3ヶ月の次男のことで相談します。
次男の発達が長男の時よりもゆっくりなので心配で同じようなママさんいたら教えてください😢

言葉は喃語で丸い顔の玩具はみんな「あんまんまん」です。
私がママだよと自分のことを指さして言うと、次男は自分のことを指さして「ママ」と言います。

指さしをして物を要求することはなく、目でものを見て「んー😡」見ないな感じで教えてきます。

バイバイ、(•̀ㅁ•́ฅ)ハ~イ!、もしもし、おいしいおいしい等の簡単な真似はできますが、それだけです。

おいでや名前を呼ぶと来ます。
目も合うし、お兄ちゃんとよく遊びます。

言葉が出ないのと指さししないのが不安です。

ポイしてきて、アンパンマン持ってきて等の指示もとおらないし、パパとママを認識してないのか、「ママはどこ?」と言っても無反応です。

お兄ちゃんの時もゆっくりだと思っていましたが、ママパパばあばわんわん等簡単な言葉は言えたし、指示も通り、指さしもしていたので不安です。

お兄ちゃんと比べてはいけないのに、ついつい比べてしまいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳3ヶ月だとまだなんとも言えないんじゃないんですかね?

言葉は2歳になって急に喋りだしましたよ。

  • 2虫ママ

    2虫ママ

    コメントありがとうございます‼️‼️
    本当ですか😭❓気長に待ちたいのについ焦ってしまって。すみません😢

    • 1月17日
あーじょ

わかります😭
うちも長男は言葉のマネや意思疎通が出来ていましたが、次男はあんぱん(アンパンマン )ママパパは言うけど認識しているか微妙。
ごみポイしてきて!と言うと一応捨てに行きますが、長男のこの頃の動画を見ると明らかに意思疎通が微妙です😭

その代わり長男は慎重でビビリだったので運動面での心配がありました💦
次男は7ヶ月で高速つたい歩きソファに上ったりと目が離せず活発!
一応指差し等は出来ているのでもう性格と思うにしました😂

  • 2虫ママ

    2虫ママ

    コメントありがとうございます‼️‼️
    そうなんです。。長男の動画を見ると全然違うんです😭😭😭

    長男は活発で運動面も早く、多動を心配していました。笑

    次男はおっとりしすぎて、マイペースすぎて心配です😭😭

    性格ですよね😭❓❓❓
    お話してくれると安心なんだけどなー。とか思ってしまいます😭

    • 1月17日
  • あーじょ

    あーじょ

    ついつい上の子の動画見て比べてしまいますよね😭

    目も合うし、名前呼ぶとくるという事は言ってる事分かってることになりませんかね?🤔

    性格と思いつつも心配です💦上の子で1歳半検診を経験しているので、次男は指差しや積み木出来るのか?と焦っています。笑

    • 1月18日
  • 2虫ママ

    2虫ママ

    そうなんですよ😭

    何か指示をしても( ≖ᴗ≖​)ニヤッと笑うだけなんです😭

    心配ですよね。。。私は半分諦めて1歳半検診行こうと思ってます😭

    • 1月18日