※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆまる
ココロ・悩み

他の人に話題を持っていかれ、孤立する経験が多く、自分が嫌われやすいのか悩んでいます。同じような経験をした方はいますか?

仲間はずれにされやすい人って何なんですかね…
私がまさに、それで…

初めは仲良いママ友と2人で話をしても
間に割って入って来た(ママ友って訳でもない人)に話を全て持って行かれます

敢えてなのか、無意識なのかは分かりませんが
私の知らない入り用の無い話題を話し

結局私がフェードアウトする…という事が何度かあります

それは他の人もそうで、いつも私が孤立する側…
話題に入れそうな話題には入るし

無愛想に話す訳でも無理してる訳でも無いのに
なぜかぼっち…

私って誰からも嫌われやすいタイプ?
色々悩んでモヤモヤする事が多くて疲れてしまいます。

思い返してみたら、学生の頃からそうで
3人で話していても私だけがいつも孤立してたり

私に話しかけてくるのは私と仲良くなりたいのでは無くて、私が仲良くしてる人と仲良くなりたいから

の場合が多く、私の仲良い人と繋がった途端私とは疎遠になります…(もちろん私がお茶に誘ったら乗ってくれはしますが、、)

 
 
やっぱり私って嫌われやすいのですかね?😓  
同じような方はいますか?😓

コメント

はじめてのママリ🔰

ゆゆまるさんに原因のあることもあるし、たまたまそういう方達にしか会っていないということもあるのかなぁと感じました。

私自身、誰かを締め出したりするようなことはしたくないし、みんなで話せる話題を基本は選ぶと思います。私だけじゃなくそういうママさんはたくさんいると思います。

いま、7歳と3歳の子供を育てています。いろいろなお母さんたちを見てきて、やはりみんなに慕われるお母さんは明るくさっぱりしてて、とにかく気が利く、周りをよく見てる、みんなが嫌がることも立候補してやります。

そういうママさんのいいところを盗んでくさらず日々過ごしてたら必ず気の合う方に出会えますよ☺️

  • ゆゆまる

    ゆゆまる


    恥ずかしながら、原因は思い当たる事がなく。。

    色々言葉遣いとか、立ち振る舞いには気をつけたりはしています。。

    周りにしか分からない独特の空気を纏っているのか⁈とか思っていました😅

    自分自身考え過ぎなところも有りますので、気軽に考えて行きたいと思います😅

    回答ありがとうございました。

    • 1月18日
ままり

私も気づくとボッチのときあります!
誰とでも話すけど特定の人と特別仲良くはしてないので、みんな仲良しの相手がいるときは楽しそうに盛り上がってて入れないのでボッチです😅

はじめてのママリ🔰

うちも同じこと考えたことあります😭

ただ、昔 友達で3人でいる時に、片方にばかり話す子がいました!後から知った話、
悪気はなく、話を回せない
タイプだったらしく、ほかの場面でも1人にばかり話してしまうタイプの子でした!