※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nyan
妊娠・出産

3人目妊娠中で、切迫子宮破裂のため入院中。帝王切開で卵管結紮勧められ、4回目はリスク高い。旦那との相談難しく、男の子も育てたい。悩んでいる。

3人目妊娠中で、子宮壁薄くなり、切迫子宮破裂にて
先月から管理入院しています。
来月の出産の時に
帝王切開で卵管結紮を勧められました。
4人目も妊娠したら、
またさらに入院が早くなるかもしれない、
3回帝王切開してるから、4回目となると
子宮壁もより薄くなり、ハイリスクになるかもしれない、
卵管のほうは、切るので結ぶほうではない、
生理も普段通りくるし、生活には支障はないなど
言われました。
またご主人さんと相談してくださいねと先生から言われています。

ただ旦那はアスペルガー症候群気味で、
相談してもどうこういう人ではなく、
結局決めるのは私なのです。。

男の子も育ててみたいというのはあります。。

カサンドラになり、色々旦那に疲れてしまって
ただ離婚したら、その時はもう産めないんだなとか
なんか色々考えてしまって。。

この話聞いてから2週間経ってしまいました。
どうしたらいいでしょうか?

コメント

ぽこぽこ

私なら卵管結紮します。

もし次妊娠して、万が一子宮破裂したら、今いる子どもに会えなくなると考えたら恐怖でしかありません。

破裂しなかったとしても、管理入院が長くなると子どもも可哀想ですし。

  • nyan

    nyan

    コメントありがとうございます。
    今回の管理入院は2ヶ月少しになります。
    なんとか点滴で薄さを現状維持しながら、
    またこの点滴のをずっとしないといけない、更に延びるのは
    今でこそ入院には慣れましたが、
    また長いのがあるとなると
    嫌ですね。。

    • 1月17日
はじめてのママリ🔰

3人産んだ時に卵管結紮してもらいました!
その時旦那さんも同じ考えか、また呪術の内容説明を受ける際同席の義務がありました。

3回とも帝王切開です

3人目の時点でハイリスクで、
とにかく緊急帝王切開にならないようにお腹を張らさないようにと言われていました。
3人上の子見ながら安静はなかなか大変かと思います
なにより、子宮破裂のリスクが大きいと思います😖

  • nyan

    nyan

    コメントありがとうございます。
    入院したときに子宮破裂のリスク、帝王切開の話も電話で先生が旦那に説明してはくれたのですが、どこまでわかってるのか。。
    管理入院中でずっと張り止めの
    点滴をしています。
    おかげで子宮壁も現状維持しながらきました。
    確かに3人見ながら大変そうですね。
    三姉妹なので男の子も育ててみたかったのもあります。。

    • 1月17日
こうこ

私は、今回の帝王切開(3回目)で卵管切除します。
次男の時にする予定でしたが、元々娘が自然分娩だったので子供は、4人の予定でした。
なのでその時のオペの先生に子宮をきちんと診てもらい、大丈夫とのことで卵管切除は、しませんでした。
今回運良く4人目を授かれて、3回目の帝王切開なので卵管切除します。
長男次男と年子なのでその影響か、4人目の妊婦健診では、毎回内診必須にしましょう!と言われました。
今のところは、問題ないが後期になりペラペラな人もいたりするからとのことでした。
そして、私が卵管切除しようと思った理由は、上3人と長くいる為です。
最悪4人目の子が無事に産まれなくても、卵管切除してほしいと言いました。
もちろん、2度ともう子供を自然と妊娠できないし女性としていかがなものかとと考えました。
何日も何ヶ月も考えましたが、上3人の代わりもいないし、4人目のこの子の代わりもいない。
今の子たちだけでいい。と思ってます。

一つの案だと思いますが、今は、ピルとかもあるのでそーゆーので避妊してもありだと思います!

  • nyan

    nyan

    コメントありがとうございます。
    私も今回で3回目の帝王切開になります。
    二人目の時は何も言われず、
    3人目妊娠して26週あたりから子宮壁が薄いねと言われ始め、
    28週でまたさらに薄くなり、出産まで管理入院となりました。。
    今のところは薄さをなんとか現状維持しながら赤ちゃんも育ってきてます。
    今36歳なので、もう産むのも
    3人で終わりにしたほうがいいでしょうか。。
    リスクないなら言われないでしょうし、ただ男の子も育ててみたかったなとか色々考えてしまって。。
    子どもたちのためにも
    したほうがいいかなと思いますが、最後の出産となると
    寂しさもあります。。

    • 1月17日
  • こうこ

    こうこ


    そんなに薄いならきっと4人目は、もっと大変だと思います‥。
    年齢は、どうであれ身体の方が心配になってしまいます。
    もし子宮破裂にでもなったら‥って考えたら私だったらその時点で妊娠してる子で、終わらせます。
    リスクを犯してまで4人目を授かりたいのでしょうか?
    上の姉妹ちゃんたちは、きっと新しい赤ちゃんよりママを優先してほしいと思うはずです。
    育ててみたい気持ちもあると思いますが、いっぱい考えて自分にとって家族にとって、なにがいいか決めた方がいいと思います。

    • 1月17日
  • nyan

    nyan

    入院してるから余計考えてしまうのでしょうか。。
    赤ちゃんの声が聞こえると羨ましいですし、早く会えないかなとか色々考えてしまいますね。
    張りも点滴の割合が少し増えて張ってましたねと言われても実感がなく。。
    冷静に考えれればいいのですが。。
    周りと比べてしまって。。
    破裂してしまったら、いなくなったら、
    待ってる子どもたちに会えなくなるのは後悔してしまいますね。
    自分の欲より子どものこと考えてみます。

    • 1月17日
さつまいも🍠

わたし今回で4回目の帝王切開になります。
そのうち下3人は年子です💦

これまで卵管結紮の話はされたこと無く
その事を知ったのは最近で
4人目産んだ後にしてもらおうと思ってますよ!

もうとっくに薄くなってて危険なら
しておいた方がいい気がします……
もし万が一産みたいってなったら
体外受精の手もありますが
そんな危険な目に合ってまでするのもなあ……と思いますし
子宮破裂してしまったら主さんが亡くなってしまう事もあるのも考えたら
した方がいいのかな、と。

私もずっと三姉妹で男の子育ててみたいと思ってたので
気持ちはめっちゃわかります…
ほんとは3人で最後にしようと旦那と言ってたので…

でもこればっかりは結局周りがどうこういっても決めるのは主さんですし
いっぱい悩んで決めた方がいいと思います!

  • nyan

    nyan

    コメントありがとうございます。
    うちの場合は、上二人が年子です。
    管理入院してから卵管の話をされ、それまではそういうのがあるのさえも知りませんでした。
    薄くなったものはもう戻らないようなので、薄いのは薄いみたいですが、なんとか現状維持で妊娠継続出来ています。
    赤ちゃんの服とか色々買うのですが、これで最後かと思うと寂しくなってきてしまいました。
    ただこればかりは運なので、男の子がこなかっただけで終わればいいのですが、やらずにまた4人目授かれたとしても女の子だったらまた色々悩むんだろうなとか思います。

    • 1月17日
あづ

2回目の帝王切開で卵管結紮しました🙋‍♀️
生活に関しては本当に「ちゃんと縛ってるよね?」ってくらい変わらないし、後悔もないです😌

お医者さんからそう言われて、今も管理入院されるような状態なんだったら私は卵管結紮した方がいいんじゃないかなと思います😥
もちろん決めるのはまむさんですが。

友達とかではなく医療関係の知人から話を聞いただけなんですが、ドクターストップを無視してもう1人妊娠し、7ヶ月で子宮破裂して救急車で運ばれた方の話を聞いたことあります。
お母さんはとりあえず無事だったらしくて、子宮とか赤ちゃんがどうなったかまでは分からず終いですが😥

結紮しなければもう1人授かって無事に産める可能性もありますが、逆に妊娠しても悲しい結果になってしまったり、最悪自分の命が危険に晒されることもあるってことは覚悟した方がいいと思いますよ😓
私は子どものことを考えたらハイリスクだと分かってる妊娠をもう一度しようなんて思えないし、卵管結紮します😥

  • nyan

    nyan

    コメントありがとうございます。
    結ぶほうでなくて、切るほうなのですが、生活面は変わらなそうですね。
    あと一ヶ月少し管理入院でそのまま帝王切開で出産になります。
    2人目のときは、妊娠中も出産のときも何も言われずでした。
    産後の経過のときも何も子宮の壁が薄いとは言われず、
    3人目で26週から子宮壁薄いと言われるようになり、
    28週で薄すぎて管理入院となり、現在に至ります。
    点滴をずっとつけたままです。
    薄さは現状維持で保たれていて妊娠も継続出来ています。

    子ども残してまで入院はもう懲り懲りかなと思ってます。。
    長すぎて寂しくなりますし。。
    ただこれでよかったのかなとか
    これが最後の出産となると、
    新しく買った服もこの子が大きくなったら着れないなとか
    サイズアウトした服は記念に残しておいたほうがいいですか?
    2人目のとき捨ててしまって今買い直したりしてるのですが。。

    • 1月23日
  • あづ

    あづ

    卵管切除は卵巣ガンのリスクを減らせるので、一応メリットもありますよ😌

    私ももう1人欲しくなるかもって思うことはあるし、20代なのでこれから妊娠する友達もたくさんいて、いいなーって思うことはあります。
    でも体外受精なら妊娠は出来るので、そこまでして授かりたい!って気持ちと覚悟とお金が全部あるならその気持ちは本物だし、そこまでは…って躊躇うなら本気じゃないって思ってます😅

    サイズアウトした服は、よっぽどお気に入りの1着とか以外は全部人にあげたり処分してます😌
    置いといても何も使わないのが目に見えてるし、自分が亡くなった時に残された家族が処分に困るだけなので😅

    • 1月23日
  • nyan

    nyan

    それは先生も言ってましたね。
    生理も普通に来るし、生活には支障がないと。

    今36なので、年齢的にもそろそろ限界かもしれませんね。。
    三人子育てがどこまで大変なのかまだ分かりません。。
    体外受精してまでお金がたくさんかけてまでは今のところはしたくはないですね😢

    弟夫婦が妊娠したらあげようかなとも思いますが、まだ分からないのでどうしようかなと。。
    友達は結婚してますが、
    子なしで他にあげる人はいないので。。
    とりあえず産まれたら悔いのないように可愛いの着せてみます。
    落ち着いたらお気に入りのだけとか少し残しておきます。
    ありがとうございます。

    • 1月23日