
寝ぐずりがひどくて、抱っこで寝ない子。外出時はベビーカーで泣き止むまで待つ。周りの理解が欲しい。寝ぐずりが改善されるのか不安。
寝ぐずりがひどいです。
眠くなってくると顔が真っ赤になるくらい体温が上がる子で、必ずこの世の終わりのようなギャン泣きをします。
5分ほどギャン泣きをした後、スッと寝ていくのですが、とにかく声が大きく何をしても泣き止みません。
しかも抱っこで寝てくれない子なので、寝ぐずりの際に抱っこすると状況が悪化します。
家でなら全然いいのですが、ショッピングモールなどにいる時はベビーカーに乗せたままギャン泣きが終わって眠るのを待つしかありません。
周りからはなんで抱っこしてあげないんだろうと思われてると思います。
抱っこしないで寝られるように、、、と思ってベッドでずっと寝かせてたのが仇になりました、、。
寝ぐずりが酷い子ってずっと酷いままなのでしょうか。
お出かけが怖くてたまりません。
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)
コメント

ままり
新生児の頃から寝ぐずりマンで、7ヶ月ですが今だに寝ぐずりします😅
お昼寝の時間とか、どれくらい起きていられるとか大体決まってますか??
うちは眠くなる時間が近かったらなるべく家で寝かせてから出かけたり、車で寝たら起きるのを待ってから買い物に行ったりしてます💦なんとなくタイミングを見れるようになって、外出怖かったですがだいぶ慣れました。
外でギャン泣きだとほんと隠れたくなりますよね…
はじめてのママリ🔰
そもそもお昼寝は毎回15分くらいしかしません、、、笑
ただ起きたらさっきのギャン泣きはなんだったのかという感じでケロッとしてます。
まだ生活リズムが整っておらず、いつギャン泣きがはじまるか予測ができません。
まずは生活リズムを整えることからですかね?
ままり
うちも20分とかで起きてました笑 今は30分〜40分に成長してます😂
予測不能だと大変ですね💦私は4ヶ月くらいはギャン泣き怖くてあまり外出てなかったと思います…出るときはお守りでおしゃぶり持って行ってました!
リズムができて起きていられる時間が読めるようになってくると、少し楽になると思います😣