

はじめてのママリ🔰
2人ともなかったです😊
今のところ、経験せず終わりそうです!

はじめてのママリ🔰
3人産んでますが、夜泣きという夜泣きはなかったと思います💦
1番下の子だけ完母で、卒乳するまでは夜中1回起きてましたが飲んだらすぐ寝るって感じでした!

ちょこ
娘は夜泣きは無かったです🤔
私も必ずあるものだと思い、覚悟はしていました😣

rinrin
ウチは夜泣きはほぼなかったです😊
新生児の頃から起こさないと寝てるくらいよく寝る子だったので笑
今までも2ヶ月に一回くらいふいに夜泣きするくらいで助かってます🙋♀️
甥っ子は逆に夜泣きがすごかったらしいですが💦

きりん
長女は5ヶ月くらいから人並みにありましま。
次女は対策として新生児期から放置癖➕3ヶ月からスワドルアップのお世話になったのもあり、自然とネントレが出来ていたのかありませんでした。
3歳になった今の方が夜泣きなのか、夜驚症なのかありますよ💦

退会ユーザー
うちは滅多に夜泣きしないですよ🤗ちょっとグズグズ言うだけでトントンしたり授乳したら寝てくれます!!

Pipi
必ずではないと思います🙆♀️
生まれてから今日まで夜通し泣いてたとか
抱っこしてたなんて経験ないです🙃💕

まい
娘はきっかり2時間おきに泣いてほんとによく泣く寝ない子だったんですが、息子は夜泣きっていう夜泣きはなく、よく寝る子でした😲
だから必ずしも赤ちゃんはこう!っていうのなくて、それぞれなんだなーって思いました!✨

ママリン
夜泣きというか、、
歯が生え始める時期の5ヶ月頃から歯ぐずりが始まりました。
生えてくるまでの1ヶ月位が大変でした💦

うに
息子はマジでやばくて😂
だから娘も覚悟してましたが、とにかく良く寝る子です🤗
8ヶ月位のときに、2、3日だけちょっと夜泣きあったかな?位です✨

猫大好き
8ヶ月頃から4歳半過ぎまで夜泣きありました💦💦
ずっといつか寝ると信じながら朝まで一回も起きずに寝たのは5歳頃でした😭
それまでは夜中1時間に6回は泣いて起きて、私が死にそうでした😭

ままり
2人ともなかったですね😊
お腹すいたーって泣くことはありましたが、抱っこしても泣き止まないみたいなのはなかったです😊
2歳くらいになって夜驚症みたいに泣いたりはたまにありましたが😓

晴日ママ
おっぱいもダメオムツも変えた
温度は適温
なのに泣き止まない!
っていう夜泣きは未経験です!笑

ママリ
うちはまさかの一歳すぎから始まって今もです😂
赤ちゃんの頃の方がよく寝てました😂
病院で薬処方してもらいましたが、毎日明け方まで眠れず死にそうです😂
コメント