
3ヶ月の赤ちゃんが便秘で綿棒浣腸をしている。帯状疱疹の痛みが怖くて、授乳中になったらミルクにするのが嫌だと思っている。授乳中に帯状疱疹になった方の意見を聞きたいです。
3ヶ月になったばかりの女の子を育てています!
最近自力でうんちが出なくて3日に1度位の
割合で綿棒浣腸をしてます(>_<)💦
同じ位のお子さんをお持ちのママさん
便秘とかうんちの出はどうですか?
それとなった訳では無いのですが
帯状疱疹らしい痛みが来てて怯えてます。
完母なのでなったらミルクにするしかないのかと
思うと嫌で嫌で…授乳中に帯状疱疹になった方の
意見も聞きたいです!
- Chi*(1歳6ヶ月, 8歳)
コメント

フワ
こんばんは(o^^o)
ウチも自力でウンチが出なくて毎日綿棒浣腸してました。
寝返りを始めてから腸が動くのか毎日する様になりましたよ(^ω^)
授乳中に帯状疱疹にはなったことは無いのでわかりません。
妊娠前に帯状疱疹になった時は辛かったです。
お大事にして下さい!

こころん♡
3ヶ月の女の子です♡
うちも酷いと4日出ないです(;_;)
毎日沐浴の時はお腹マッサージ、
日中は遊ぶついでに足を動かしてみたり、3、4日目で綿棒クルクル&白湯を飲ませてみたりしてます☺︎
今日の3ヶ月健診で相談したら、
母乳ならママがたくさん水分とるのが一番だよと先生にアドバイス頂きました♡
お互い改善されると良いですね✨
-
Chi*
やっぱり聞いてると便秘に
なりやすい時期なんですかね?💦
割と出なくて綿棒浣腸やってる
ママさん多くて安心しました♡
家もマッサージに運動して
麦茶とか飲ませてるんですがダメで😣
ちなみに白湯飲みますか?💦
水分ママも沢山とらなきゃ
なんですね!
お互い便秘治るといいですね♥️- 1月6日
-
こころん♡
周りでも多いですよね!!
腸が出来上がってきて、便の回数が減るみたいですけど、心配になりますよね💧
白湯飲む時と、
飲まない時あります(。>ω<。)
変な顔します💦笑
ですね♡
私も頑張って水分とります✨✨- 1月6日

あぶみん
うちも3日1回とかのペースでしたが痛がって泣いたり、お腹の張りなければ特に気にしませんでした。
5日経っても出なかったは流石に綿棒浣腸してましたがそれ以外は自然の力に任せてました(^^)
先月あたりにベビーマッサージを習ってから毎日出るようになりました!
マッサージ効果なのかただ単に腸の運動が活発になったからなのか分かりませんが(^_^;
-
Chi*
そうなんですね!✨
先月という事は4ヶ月位の時
という事ですか?💡
少し自力で動けるようになると
改善されるんですかね😂
苦しんだり泣いたり食欲落ちたりは
してないので治ることを祈ります♡- 1月6日
Chi*
そうなんですね✨
それを聞いて安心しました!
まだ寝返りは出来ないので
出来るようになって治る事を
信じたいと思います🎶
そうなんですね😭
もし今なったら授乳出来ないのが
嫌で…頑張って頑張って完母に
したのでここで断念したくないです💔