
子供が小さくて正社員で働いている方いますか?正社員になりたいけど、保育園との時間調整が難しいです。社会人経験が2年しかないし、30代半ばで正社員採用は現実的ではないかなと思います。皆さんはパートか正社員ですか?
子供がまだ小さくて正社員の方いらっしゃいますか?
フリーランスで働いているのですが
安定した収入を得たくて、正社員になろうかなと思ったのですが
やっぱり難しいのかなぁと思いまして…
勤務時間と保育園の預かり時間を考えるとかなり厳しいですよね。
子供が大きくなってからでもいいかなと考えたりもしますが
社会人経験は2年間しかないし、
子供が小学生になる頃は30代半ばなので
その年齢で正社員採用は現実的ではないかなと😭
皆さんは仕事はパート、正社員どちらですか?
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
正社員です。
娘が10ヶ月の時に復帰しました。
勤務時間は9:30〜17:15です😊

ママリ
正社員です。
1歳1ヶ月で時短で復帰しています。
勤務時間としては8:30〜15:15です。
時短は小学校3年生まで取れる職場で制度は色々整っているのに加えてかなり理解ある職場で助かっています。

もあきゅん
1人目の時は正社員でした。そのため保育園の送り迎えも考え職場近くにしました。
しかし2人目の育休中に解雇されて今は別のとこでパートですね🥹正社員が良かったけど送迎が間に合わないので💦

みの
育休明けからずっとフルタイム正社員です🙋♀️✨
やっぱり安定した収入は心の余裕にも繋がりますし、やりがいもあって、生活にメリハリが出て、正社員の働き方が私にはとても合ってます👍❤️
子どもとの時間が少なくなるって不安も分かります。だけど、私は子どもとの時間=子どもへの愛情とは考えません😝
正社員で働いてもパートで働いても、子どもへの愛情は同じ。子どもと向き合う時間だけが全てじゃないと感じてます🙏

ままり
正社員で働いてます!
新卒からずっと勤めている会社なので、中途採用の難しさは分かりませんが、勤められればやはり正社員は安定しているなと思います。
コロナ禍になってからここ3年ほど在宅勤務になっていて、時短勤務もしているのでお迎えの時間などは余裕があります。家から徒歩3分の保育園なので、お迎え要請があれば飛んでいけるし、職場の人たちも理解があります。
3年前コロナ禍が一番酷く保育園預かりできなかった時も、2ヶ月ほど休業しても給与はでました。
小学校卒業まで時短勤務とれるので、いろいろ調整もききます!
コメント