
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは午前中に離乳食あげるので、起きて一発目に離乳食あげてそのあとミルクあげてます✨

まあ🔰初めてママ
こんにちは😊
私は離乳食を始めるにあたって、市の離乳食教室に行きましたが、そこでは離乳食と授乳は必ずセットで、と教わりました。
なので、毎回離乳食と授乳はセットでしたよ!
離乳食だけでは到底栄養が足りないみたいなので、セットがいいかと思います💡⠜
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!私も4ヶ月検診で同じように教わりました!
食べる量も少量ですし、授乳とセットにしないとお腹も満たされないですよね😖- 1月17日

アラサーママリ👼🏻
初めての食材をあげる時は
アレルギー反応が出ても病院が受診できるように
診療時間内の午前中にあげてました!
2時間以内に反応出る事が多いらしくかかりつけ医の診療時間内から逆算して
2時間前にあげるようにしてましたよ〜!
うちは9時半迄にはあげてました♪
うちの子は6時には起きてるので
6時に授乳して
9時頃から離乳食あげ始めてましたが
起きるのが遅い時は起きた時に水分とって離乳食あげてからミルクあげてました😂
-
はじめてのママリ🔰
アレルギーのことも考えなくてはですよね!
失念していましたありがとうございます😭!
朝起きるのが遅くなった時の水分は、麦茶は白湯などでしたか?😊- 1月17日
-
アラサーママリ👼🏻
麦茶、白湯をコップで少しずつあげてました🤭
ストロー練習もさせつつ
飲めないので最終的になコップで(笑)
朝早く起きた時は
6時授乳→9時離乳食→9時半授乳
遅く起きた時は
水分摂る→後離乳食→授乳
でした!- 1月17日
-
はじめてのママリ🔰
具体的なスケジュールありがとうございます😭!
教えていただいたことを参考に来週から離乳食を始めようと思います♪
ありがとうございました✨- 1月23日

ルト🔰
離乳食教室でなるべくならセットでするようにとのことでした🙄
どうしても離乳食開始までに授乳時間が定まらないようなら離乳食だけでも決まった時間にあげて徐々に授乳の時間を離乳食の時間に合わせて整えていくように言われました💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やっぱり授乳と離乳食はセットにするのが一番なんですね😰
日中は母乳のみなのですがなかなか間隔が定まらなくて😭- 1月17日
はじめてのママリ🔰
なるほど!朝の寝起きが一番機嫌良いのでそれがベストかもしれません!!✨