
コメント

はじめてのママリ
2人の予定で思わぬ3人目の妊娠。
産むぞ!と思った矢先に流産しました。
しばらくしてもやっぱり欲しいなって気持ちが消えなかったので、妊活初め、今のとこ無事に育ってくれています。
今後後悔しそうだなと少しでも感じているなら、踏み切った方がいいと私は思います☺️

YKK♡
まさに同じです!
心拍確認後9週目で心拍が見えなくなり流産になりました。
12月に手術しました😢
何学年差、とかは気にしてませんが3人目頑張るつもりでいます☺️
とりあえず術後初めての生理中なのでこれからですが🤣
-
ママリ
12月に手術とのことで、
私も今月手術になりそうなのですごく近いです!!
ちなみに術後、生理を何回見送ってから妊活できるかご存知ですか?
まだお腹にいるので、妊活の気分になれないですが、
やはり3人目が欲しい気持ちは無くなりそうにないです😣- 1月17日
-
YKK♡
そこはほんと先生によるみたいです!
私が通ってるところは3回くらい、、と言ってましたが、友達は1回生理来たらOKだったみたいです😲😲- 1月17日
-
ママリ
そうなんですか!!
ちなみに何月頃から妊活されるご予定ですか?
皆さんつらい出来事を乗り越えてまた前を向いて妊活されているお話を聞くと、
私も前を向きたいと思えます😭💕- 1月17日
-
YKK♡
私は2回生理を見送って妊活再開予定です☆
今回の生理はピルを飲んで強制的にリセットかけてるので(先生の指示)、とりあえず自然に来るか確認してからにしようと思ってます!
基礎体温は再開してるので様子見つつ、、の予定です(*´ω`*)- 1月17日
-
ママリ
2回ですか🥰
私も春頃からまた妊活ができたら嬉しいです😌💕
こういうお話をしているだけですごく気持ちが前を向けそうです!!- 1月17日
-
YKK♡
ちょうど手術から1ヶ月くらいなので辛い気持ちお察します(;_;)
私は12月末で仕事も退職し、年末年始は上の子の始業式まで10日近く実家に帰り、軽くですが水子供養もして(手を合わせただけです)、ゆっくりリフレッシュ出来たので気持ちはだいぶ前向きになれました!
手術前後はやはりメンタルがやられるので🥲🥲
ご自身の気持ちと身体の様子を見ながらでいいと思います☺️☺️- 1月17日
-
ママリ
同じ時期にお辛い経験をされたとのことで、
すごく仲間意識が出てしまいます😭
そしてとても励まされます!!
私も専業主婦なので、
術後、長男が幼稚園の間はのんびりしてみようと思います😌✨
色々とありがとうございました🥰💪- 1月17日

りん
8月に9週で流産しました。
元々3人ほしかったので妊活しましたが
もうこんな悲しい思いするならふたりでいいかな…とも思いました。
でもやっぱり3人目ほしい気持ちが大きくて妊活再開しました。
-
ママリ
9wで流産される方が多くて、
やはり壁が大きいなと思ってしまいます😣
ちなみに流産してどのくらいで妊活できるかご存知ですか?
まだお腹にいるので、
妊活する気分にはなれませんが、やはり3人ほしい気持ちはなくなりそうにありません😭- 1月17日
-
りん
手術をしたので1回生理を見送ったら大丈夫と言われました!
わたしも2学年差を狙って妊活したけど全然妊娠できず
もう諦めようと思って病院に通うのをやめた時の妊娠だったので
1度諦めがついたのに妊娠できるとわかったらやっぱりほしくなってしまって。
きっとずっと後悔すると思ったので納得いくまでやった方がいいと思います🥲- 1月17日
-
ママリ
一回で大丈夫なのですね🥰
来週が手術予定なので、
春頃には妊活再開できたら嬉しいです🥹🌷
すごく分かります・・
一度3人目を妊娠して、
つわりはきつくても、5人家族かぁ❤️
なんて想像していたので、また4人家族に視野を向けても欲しい気持ちがどんどん湧いてきます😭
気持ちが落ち着いたらまた妊活するんだ!
と前向きに考えていこうと思います😌💕- 1月17日

はじめてのママリ🔰
11月に3人目の子を稽留流産で亡くしました😭😭我が家はもともと3人子どもが欲しいと思っていたので、妊活は再開するつもりでした。が、それをいつにするかは術後の自分の心身の回復次第かなと思っていました💦
手術前後はやはりなかなかすぐ切り替えられませんでしたが、ちょうど年末年始で親戚と賑やかに過ごせて気分もすっかり切り替わりました🤗今月妊活再開したので、高温期を数えながら結果を待つばかりです🥺
私は下の子と4学年差で欲しかったですが、冬生まれは避けたいので、今月駄目だったら夏以降の妊活になると思います🙂
-
ママリ
妊活は再開されるご予定でしたか🥰
ちなみに術後どれくらい時間をあけましたか?
私もあまりのショックに、
またこの気持ちを経験するならもういいかな…
と思いつつ、やはり3人目を授かり3人いるのを想像していたらどうしても欲しい気持ちは消えそうにないです😣
夫もかなり落ち込んでしまい、もう1人欲しいとは言っていましたが手術を控えているのは私で、
落ち着いたら私の気持ちをまた教えて欲しいと言われましたが😫
皆さん前を向いていて、
私もまだここから手術などがありきっと落ち込むことの、連続だと思いますが、前を向いて落ち着いたらまた妊活を頑張りたいです✨- 1月17日
-
はじめてのママリ🔰
私の場合術後一ヶ月経つ手前で生理が再開したので、生理を一回見送ったら妊活して良いと言われていたのもあり、今月から妊活再開となりました🥺
ショックですよね、私はなんだかずっと信じられなくて💦お腹の中でまだ実は生きているんじゃないかなって疑い続けていました😅手術台に載ったとき、現実なんだと思い知り、泣きました😭😭😭
旦那さんも三人目を待ち望んでいたわけですね🥺❤️
手術を終えて落ち着くまでは無理に考えなくて良いと思います🥺💦立ち直る?までにどのくらいの時間が掛かるかは本当に個人差があると思いますが、上の子達のお世話に追われて案外あっという間に時間が経つと思います🤣🤣それでも今でもふと妊婦さんや赤ちゃん連れたママさんと会うと心がざわつきますけどね🫠💦
私も男の子二人いるので、3人目男の子だったら賑やかになるし、女の子だったら姫扱いかな〜とかワクワクしながら過ごしています🤣🤣🤣気が早すぎます🤣❤️- 1月17日
-
ママリ
詳しく教えてくださりありがとうございます!!
またそれも聞けたら聞いてみようと思います🥹
術後、お腹にいないんだと思ったら泣けると思います。
何度も出血しても頑張ってくれた強い子だったので、
何度か頑張ってくれてありがとうの気持ちでいっぱいです🥹💕
3人目は正直、女の子がいいかな🥰
なんて思っていて、それがいけなかったかななんて今は思います😭
わんぱく男の子3人か、
女の子でも、元気に育ってくれるのが一番ですね😫- 1月17日
-
ママリ
ママリさんがおっしゃるように、
次男は幼稚園までは自宅保育なので、きっとバタバタしてあっという間に時間は流れそうです😂
でもそれが逆に今は助かるかもです!!
考える時間が辛いので!
同じ経験をされたママさんからのお話を聞けると、
すごく前向きになれます🥰
色々と教えてくださりありがとうございました😌🌷- 1月17日
-
はじめてのママリ🔰
多分先生の方からお話があるとは思いますが、私のときは術後の検診のときにいつから再開して良いかという話がありました🤔
術後すぐは私の場合麻酔の影響で吐き気とめまいで考える余裕もなかったです😅ご主人に一応お休みを取ってもらって、家事も育児も任せられる状況にしておくことをオススメします🫠💦
そうだったのですね😭頑張り屋の赤ちゃん、きっとまた戻ってきてくれると思います🤭❤️
私もですよ〜🤣🤣産み分けもしましたし、女の子お願いしますって思っていました💦でもこんな悲しい結末を迎え、今回の妊活では産み分け意識せず排卵日前日までタイミング取りました🥺できたら女の子もほしいけど、とりあえず元気に産まれてきてくれることを強く願っています🥺✨まずは妊娠できることが先ですが🤣💦💦- 1月17日
-
ママリ
え!麻酔は吐き気があるのですね😫
私はとんでもなく乗り物酔いとかするので、覚悟しておこうと思います😣
一応今日の話では、入院して翌日問題なければ退院ということでした!!
産み分け、次男のときに
ピンクゼリーやタイミングを見て妊活しましたが17wでバッチリ🐘写っていました!!笑
とりあえず長男にもお話したら、悲しい。また戻ってきてー!と言ってくれて😫✨
赤ちゃんのタイミングでまた戻ってきてくれることを待とうと思います🥹❤️
そして辛い経験をされても、前を向き頑張るママさんを知れて私もすごく前向きになれます🥰- 1月17日
ママリ
今日夫もお休みで話しましたが、
すごく落ち込んでいてやはり3人目が嬉しかったんだなと泣けました😣
ちなみに3人目はどれくらいあけて妊活されましたか?
3人ほしくて妊活してやっと授かり、でも出血が5wからずっと出ていて覚悟はしていたもののやはり3人欲しい気持ちは消えなそうです😭
はじめてのママリ
うちも旦那と話しました☺️
妊娠にはリミットがあるし、着床出来たってことは可能性があるんだから良い方向に捉えよう!と話しました😆
私は去年の2月に流産し、
5月にコロナになり
6月から始めました!
2周期目で来てくれました🤰
欲しいな、と思うなら私はママリさんの背中を押します☺️
ママリ
確かに着床できたってことは可能性があるってことですもんね😭❤️
春ごろにまた気持ちを前向きに、妊活に励めたらなと思います😌💕
まだ来週が手術予定で、
かなり落ち込んでいましたが皆さんみたいに前を向いて少しずつ気持ちを切り替えていこうと思います🥰
はじめてのママリ
そうなんですよ☺️
まずちゃんと出逢ってくれて
受精して、着床までしたので
後はその卵子、精子の質です!
初期は染色体異常ばかりなので
前向きに捉えましょ☺️
物は捉えようです💕
手術は怖いと思いますが、ママリさんのペースでストレス溜めず、頑張ってくださいね☺️