![なあちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児の送迎に悩んでいます。里帰り中は義両親に頼んでいたが、昨日から保育園に通わせることに。上の子の送迎もあり、義両親の協力に感謝しつつ、新生児との外出に不安が💦
新生児の外出について❗️
今日で生後21日の新生児が居ます。退院後2週間は里帰り、一昨日自宅に帰ってきました。里帰り中は旦那と上の子は旦那の実家で過ごし、保育園の送迎も義両親にお願いしていました。昨日私が帰って来てからの初めての保育園。一ヶ月健診で外出許可が出るまでは義両親が保育園の送迎をしてくれるというので、お願いしましたが朝旦那が早番でパパと一緒に寝ていた上の子がパパに抱っこと大泣きしましたが、旦那はそのまま仕事へ。義父が来たら、今度は眠い、ママと行くとギャン泣き。義父が何とか抱っこして車に乗せて連れてってくれました。車の中でもずっと泣いていて保育園の駐車場に着いたら泣き止み、頑張って行けたそうです。今日も義父が来てくれて、インターホンが鳴った時から行かないと。何とかして連れて行き、昨日よりすごい抵抗して暴れて義父が抱っこしてチャイルドシート乗せても脱出。仕方ないので下の子連れて結局教室まで行きました。コロナ禍で入院中一日も面会できなかったのと、今までの我慢が爆発しているんだと思います。。新生児を連れての送迎、健診までは避けたかったですが上の子に合わせると仕方ないんでしょうか💦義両親もパートをしながら協力してくれてるので、これ以上は頼みにくく。。
同じような状況の方いますか?
- なあちゃん(2歳1ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
![ミニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミニー
退院してすぐから送り迎えしてました💡
上の子いると何もせずにはいられないですよね🥹
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは朝は旦那が連れて行っていましたが、迎えは私しか時間的に無理だったので下の子連れて行っていました。
産後休業の期間が終わり育休になると預ける時間が短時間保育になったので、それからは朝も私が連れて行かないといけなくなったので送迎全部してました。
下の子は寝てても起こさなきゃだし、ごめんよーって感じです💦
-
なあちゃん
そうですよね💦
めちゃくちゃ大変でしたね😂
さらに家事もやって、夜間の頻回授乳で睡眠不足だけど寝る暇ない現実です。。- 1月17日
なあちゃん
産後そんなすぐに動いてたんですか?💦
やっぱり仕方ないんですね😰
ミニー
家庭によってなのでなんともですが・・・
送迎はしても家事はしなかったです😂