お仕事 保育士資格を持っており、2025年まで特例制度で幼稚園教諭の資格を取得したいと考えています。通信教育で学べるが勉強方法が不安。費用はそこまで高くないので、挑戦しようか迷っています。 保育士資格を持っています。2025年まで特例制度というものがありますが、幼稚園教諭の資格を取ろうか、考え中です✏️ 5科目8単位で通信教育で学んで取れるようです。通信教育の勉強の仕方がいまいちわからないので、自分にとれるか不安です。ただ、費用もそんなに高くはなかったので、制度があるうちに挑戦しようか考え中です。 最終更新:2023年1月20日 お気に入り 教育 幼稚園 勉強 制度 資格 保育士 ママリ🔰 コメント みんみ 元幼稚園教諭・保育士育休中の者です(*^^*) 今後現場で働こうと思われているのであれば 両資格必須のところが増えてきているので 幼稚園教諭の免許も持っていた方がよいかと思います✨ 1月17日 ママリ🔰 コメントありがとうございます🙇 今は子ども園が増えていますので、妊活中ですが、トライする価値はありますよね~⤴️✨ 1月17日 みんみ 子ども園は両資格必須ですもんね💦 通信教育は大変かと思いますが 応援しています(✿´ ꒳ ` )ノ 1月17日 おすすめのママリまとめ 妊娠中・資格に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 幼稚園・いつからに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 幼稚園・札幌市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 制度・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 勉強・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ママリ🔰
コメントありがとうございます🙇
今は子ども園が増えていますので、妊活中ですが、トライする価値はありますよね~⤴️✨
みんみ
子ども園は両資格必須ですもんね💦
通信教育は大変かと思いますが
応援しています(✿´ ꒳ ` )ノ