※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tt
子育て・グッズ

看護師ママさん、復帰予定で3交替と2交替の病院で迷っています。それぞれのメリットデメリットを教えてください。

看護師ママさんいらっしゃいますか?
復帰予定ですが
3交替か2交替の病院で迷っています

元々は2交替でした。

それぞれメリットデメリットあれば教えてください🙏

コメント

はじめてのママリ

同じく看護師ママです!今は3交替の日勤のみしてますが、追追夜勤とかする予定です(今してないのは旦那の仕事が忙しくて私が夜勤行ってる間子供見る人がいないから)
3交替、2交替共に夜勤や準夜、深夜こども見る人がいるならどっちでも大丈夫かなと思います!

はじめてのママリ

どちらも経験しました。
夜勤をする前提でのメリットデメリットですが、
三交替は日勤が終われば一旦帰って家のことをしてまた夜出勤なので、身体はきついけど家事や子供のことが少しできることがメリットです。でも準夜勤があるので結局準夜勤、深夜勤と夜勤回数が多いのがデメリットです。小学生をもつママさんたちは子どもの宿題を見たり、準備の手伝いができるから三交替の方がいいと言ってました。
二交替は夜勤拘束時間が長いのがデメリットですが、月でみても夜勤回数は三交替に比べれば少なく、夜勤明けは帰ってからしっかり休めていた印象でした。私は二交替の方がよかったです。

みい

どちらも経験しました😃
私は今は2交替です🌸

3交替
メリット
・勤務時間が短い
デメリット
・日勤→深夜なので、残業になったり家の事をして入り前に休む時間が無ければ、丸1日仕事してる感覚になる
・準夜での帰宅が夜中なので、休みが短い(準夜後帰宅しても結局朝方まで眠れず、日中寝て過ごす事が多かったです😅)

2交替
メリット
・入り、明けは子どもとの時間が取れる
・勤務時間内でまとまった休憩(仮眠)時間が取れる
デメリット
・勤務時間が長い

独身の頃と今とで違いはありますが、私は今は2交替のほうがいいですね😊