![カルグクス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中に胎児水腫が見つかり、健康な子が産まれる可能性が低いことを受け入れられず、悩んでいます。同じ経験の方の意見を求めています。
辛いです。
中絶等の文言が出てきます。
気分を害したらすみません。
11週で頚部浮腫5〜6ミリを指摘され
NIPTを受け、結果待ちの状況です。
念のため超音波も見させてほしいとのことで
12週6日の今日受診してきました。
システィックヒグローマ(胎児水腫)と診断されました。
浮腫は胸の辺りまできていて、
首の浮腫は11ミリとのことでした。
背中も5ミリあり、諦めてほしいと言われました。
来週NIPTの結果と、再度超音波をします。
NIPT陽性陰性関わらず今回は諦めた方が良いこと、
全身浮腫の状態で、そもそも来週の検査まで
亡くなる可能性も高いこと、
先生は真摯に向き合って下さいました。
胎児水腫の状態から、
健康な子が産まれる可能性は1%と言われました。
私もこれまで沢山調べて
理解していたつもりでした。
ただ、どこかすがる思いがあり、
今は受け止めることができていません。
来週NIPTが陰性且つ浮腫が引いているということがあれば
妊娠継続を考えても良いだろうとも言われました。
私としては、もう意見がぐちゃぐちゃで、
まだ赤ちゃんを信じようという気持ちや、
早く諦めて、中期中絶し早く妊活をはじめようという気持ちや、
様々な考えが出てきてブレブレな状態です。
腰回りや胸がどんどん大きくなり
体の変化が色々あり、精神的にも身体的にも
とても辛いです。
同じような状態になったママさん型から、
御意見頂きたいです。
- カルグクス
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私もNT指摘されて
検査しました。
私の場合は広がることなく
正常範囲になっていきましたが
私が同じ立場なら
諦めます。
悩んでる間に亡くなる確率も
高いです。
ただ、自分の判断で命を
終わらせられないのであれば
胎児に任せるのも
ひとつかなととも思います。
ただ、その場合、
主さんの体の負担などが心配です。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も11週の時に胎児水腫と診断されました。
私の場合NIPTなども受けておらず
11週の健診で中絶した方がいいと言われ
12週までにしないと初期中絶⁈
ができなくなるから時間がない、
と医者に言われ、
追加の検査やセカンドオピニオンなどもする暇もなく
言われるがままに診断された2日後に中絶してしまいました。
私自身その時は胎児水腫と言う言葉を初めて聞いたので良く分かっておらず、中絶してしまった後に色々調べて、
確かに胎児水腫と診断された方で
産んだ後も元気に育ったと言う症例はほとんどないんだなとは分かりましたが、
大体の方は何回か検査をしたり
経過を見ている中
(その時はNIPTの存在も知りませんでした)
私は1回の診断で中絶をしてしまったため、
本当に胎児水腫だったのかなど
医者不審に陥ったり、
生きている子を殺してしまったという後悔は今でもあります。
主さんのお医者さんは検査も沢山してくれて、
説明なども沢山してくれているようなので
ご夫婦で沢山話しあわれていると思います。
沢山考えるのもお辛いですよね。
どちらを選んでも大変さや辛さなどはあるかもしれませんが
主さんのお身体も心もお大事になさって下さい。
-
カルグクス
コメントありがとうございます。
お心遣いもありがとうございます。
私も、別の産科の先生に聞きましたが、
むしろNIPTの結果を待たずに
中期中絶することを勧められました。
母体の負担を考えてのことだそうです。
今は現実を受け止めるのが難しく、迷っています。
私は仕事を休んでしまいました。
夫婦でもう少し考えようと思います。- 1月17日
-
はじめてのママリ🔰
急には受け止められませんよね
もう母子手帳も貰ってますよね⁈
9週の壁も越えたし
大丈夫だと思った後に診断されても頭が追いつかないですよね、、、
お仕事休んでも全然いいと思います。
今はお身体を大事にして下さい。
私は接客系だったので、
上手く笑えないなと思い
結局中絶後に退職してしまいました。- 1月17日
-
カルグクス
お返事ありがとうございます。
母子手帳は9週のときに頂きました。
9週の頃、首の後ろに少し浮腫が気になるような?白くなっていて、今思えばその時点で浮腫んでいたんだと思います。
思い返せば、初期からずっと浮腫のことを気にしすぎて先生にも呆れられてました。私が気にしすぎていたから、赤ちゃん浮腫んじゃったかな。
何も気にせず出産まで行けたママさん達が羨ましい。自分の性格もどんどん悪くなっていくようで、自分が嫌いになっちゃいますね。
明日からは仕事に出れるように頑張りたいと思います。- 1月17日
-
はじめてのママリ🔰
私も同じ頃に母子手帳貰いました。
ほぼ白紙の母子手帳ですが今も大切にとってあります。
そうだったんですね。
気にしすぎで浮腫んだとか絶対ないですよ。
むしろ赤ちゃんの事をすごく大事にされているから色々気になっちゃうんだと思います。
素敵なお母さんだと思います。
私は当時は無知だったもので、
首の後ろの浮腫など全く知らなくて、
言われてから初めて色々知りました。
分かります。
私も妊婦さんとか小さい子をみるのがめちゃくちゃ嫌でした。
3年ぐらい前なのに、
今でも予定日が近かった子のお子さんみるとモヤモヤします。
そして自分が嫌になります。
頑張り過ぎないで下さいね。
お話だけなら聞けるので、
私でも良ければいつでも吐き出して下さいね。- 1月17日
-
カルグクス
ありがとうございます。
もう涙が枯れたと思ってたんですが、はじめてのママリ様のお言葉で、また涙がどんどん溢れています。
なんで妊婦の内の0.6%を引いちゃったかな。何が悪かったかな、とか色々考えちゃいますよね。
念願の夏生まれで、楽しみに楽しみにしていたのに、今でも受け入れられてないです。
まだ、来週になったら浮腫もなくなって、染色体異常もなくて、元気になってるんじゃないかって思っちゃいます。
ここまで言われてるのに、頭おかしいですよね。- 1月17日
-
はじめてのママリ🔰
本当そうですよね。
なんで宝くじとか懸賞とか当たらないのに
これは引いちゃったんだろうって
めちゃくちゃ思いました。
たまたまだからって言われても、
なんでそれが私なのって感じですよね。
全然おかしくないです。
楽しみに大切にお腹で育てているのに、
そんな数日とか数週間で受け入れられないですよね。- 1月17日
-
カルグクス
またすぐ妊娠できるかなぁ、まずそんな気持ちになれるのかなぁ、いろんな気持ちが交差して、良くないですね。
でも私はまだ子供がいないので、どうしても早く欲しいと考えてしまいます。
11週で産まれた赤ちゃんは、御対面することができましたか?
嫌なことを思い出させてしまうようで心苦しいのですが、もしよければ教えてください。- 1月17日
-
はじめてのママリ🔰
私は搔爬だったので対面していません。
でも11週だともう人の形になってたし、心拍が止まってた訳じゃないのに、、とか考えると今でも辛いです。
私の場合ですけど、
私も初めての妊娠でまだ子供がいなかったので、
早く欲しいと思ってました。
なので、出血が治ってから妊活を初めて、
今1才の子が、お腹の子とお別れした前日を誕生日として産まれてきてくれました。
無事に産まれるまでは、
また同じになったらどうしようとか、
安定期すぎてもずっと不安でした。- 1月17日
-
カルグクス
そうだったんですね。
嫌なことを思い出させてしまいすみません。
そしたら、術後1回か2回目の排卵で授かったんですね。
今はお二人のママさんですもんね。お辛いことを乗り越えてまた妊娠出産されたこと、本当におめでとうございます。
11週ということもあり、出血期間も短かったんでしょうか?未経験のため失礼でしたら申し訳ございません。私はお産が14週なので、しばらく続きそうかなと覚悟しております。- 1月17日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ、大丈夫です
私は2ヶ月間出血していました。
術後1週間後の健診で
赤ちゃん結構大きかったから
暫くは出血するよと言われ、
出血してても暫く様子見していたのですが、
さすがに1ヶ月以上出血が続くのはおかしいなとは思っていたのですが、
メンタルもやられていて
あまりそこの病院に行きたくなくて、、
ちょうど2ヶ月後にトイレで出血が止まらなくなり
さすがに病院に行くと、
出血がまだ溜まっているとのことで
もう一度搔爬をしました。
その後は1週間ほどで出血は止まりました。
なので早めに病院に行っていれば
もう少し出血期間は少なくて済んだのかな
とは今となっては思います。
14週でお産されることになったんですね。- 1月17日
-
カルグクス
すみません、何故か自分のコメントを削除してしまいました。
- 1月17日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そうだったんですね。
大変な一日でしたね。
セカンドオピニオンや検査など
お子さんとしっかり向き合っておられて立派です。
24.25日には本当に浮腫が良くなっていて欲しいです。- 1月17日
-
カルグクス
ありがとうございます。
泣きすぎて涙も枯れました。
でも私、年始に赤ちゃんの浮腫について話された時から泣けなかったんです。
冷静に話を聞いていて、なんとかならないかと行動していました。
今日、もうダメなんだとわかり、沢山沢山声を出して泣けました。
この選択が間違いだったかどうかはわかりませんが、
今は24.25日の結果を待ち、手術に向けても心穏やかに過ごしたいなと思っています。
とか言いながら、赤ちゃんの病気が治りますように、願ってしまう気持ちもあって、弱いメンタルですね。
色々話を聞いてくださってありがとうございます。- 1月17日
-
はじめてのママリ🔰
私で良ければいつでもお話し聞きますね。
当時、私は誰にも言えなかったので、
もしお話しすることで少しでも気がまぎれるのでしたらいつでも話して下さいね。
色々考えると中々寝れないかもしれないですが、
少しでも休んでくださいね。- 1月17日
-
カルグクス
ありがとうございます。
優しい看護師さんの「この子が来た意味はあるから」とか、「また戻ってきてくれるよ」とかいうお言葉にも、そんな綺麗事言わないで、と思ってしまう自分が嫌になります。
妊娠したこともまわりに伝えてなかったので
今回のことを吐き出すこともできず
本当に辛かったです。
はじめてのママリさんの当時の状況も、とてもお辛いものだったと思います。
おっしゃるとおり、全然寝られなくて
ずっと起きてしまっています。
食欲もなく、何もできない状態です。
皆通る道なんですかね。
時間が解決、なんですかね。
わかってるはずなんですけどね。- 1月17日
-
はじめてのママリ🔰
分かります。
綺麗事言わないでって思ってしまいますよね。
私は旦那に、
時間が解決するよって言われるのがすごく嫌でした。
あと、前を向いて生きていこうとか、、
良かれと思って言ってくれているのは分かるんですが、
あなたに何が分かるのって思ってしまっていました。
なんなら今でもその言葉を言われると嫌です。
寝られないですよね、、、
私もひたすら検索したり
ずっと考えてしまって寝られなかったです。
あと、ただただ涙が出続けてました。
辛いですよね。
食べられる時に少しでも食べて
寝られそうな時に少しでも寝てくださいね。
今辛い状況なのに、
私の事まで気遣って頂きありがとうございます。- 1月18日
-
カルグクス
おはよう御座います。
少しだけ、寝られました。
泣きすぎて目が大変なことになっていますが、家に居ても塞ぎ込むだけなので、仕事に行こうと思います。
わかります。私も時間が薬だねと言われて、何もわかってないと孤独な気持ちになりました。
幸せな妊婦生活のはずが、骨壷を調べたり、棺を調べたりしている私の気持ちがわかるの?と、責めてしまいました。
ダメな嫁です。
誰も悪くないのに。
NIPTで陽性だったら、素直に受け入れて諦められる気がするのですが、それもそれで、29歳の私が染色体異常…?900分の1くらい?なぜ?の気持ちがぐるぐると回っています。
何も考えない方がいいんですけどね。
そんなことできなくて、辛くてしんどい日々です。- 1月18日
-
はじめてのママリ🔰
おはようございます。
少しでも寝られて良かったです。
そうですね、
仕事していると少しでも気がまぎれるかもですね。
同じです。
私も29歳の時の妊娠だったので、
先生にめちゃくちゃ低い確率だって言われました。
たまたまだと言われても、
私そのたまたま引いてるじゃんとか、なんで私なのってめちゃくちゃ思いました。
分かります。
考えてもしょうがないって分かってても考えない事なんて無理ですよね。- 1月18日
-
カルグクス
職場の方々も皆さんとても優しくて、
ありがたいです。
家に1人でいるよりは、仕事に来た方が良いです。
まさかの同じ歳だったんですね。
私も先生に、たまたまだよって言われました。
確率は低いですよね。
落ち込みます。
今後どんなに低い可能性を言われても、全て有り得ることと考えてしまいそうです。
もしNIPT陽性なら、私も夫の遺伝子検査をしようと思います。
はじめてのママリ様は、遺伝子検査しましたか??- 1月18日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
家で1人だと検索とかしてしまいますもんね。
無知でお恥ずかしいのですが、
NIPTと遺伝子検査は違うのでしょうか⁇
私は経膣超音波⁈だけで胎児水腫と診断されて
NIPTとかも特に言われず、
とりあえず12週までだから時間がないと言われ、
病院行ってから1時間ぐらいの間に中絶することが決まった感じなので、、、
特に検査はしていません。
経過などもみていないので、、、
なので今だに納得いってないというか、消化しきれていないのもあると思います。。。- 1月18日
-
カルグクス
やはり、仕事していた方が良いです。
無我夢中でやってるので、
何も考えなくてよかったです。
NIPTは、認可でやると13.18.21の染色体がモノソミーかトリソミーか、ということしかわからないんです。(正確には、わかるけど伝えることはできないと言われました)
両親の遺伝子検査は、ごく稀に、遺伝子の転座がある人がいて、遺伝子の転座があっても正常な人間として成長できるので、わからないんです。(遺伝子の転座については、Googleで調べると出てくると思います)
正常に成長はできるけど、遺伝子に異常があるので、減数分裂の時に正しく分裂できず、ほぼ確実に奇形の受精卵になってしまうようです。
可能性はごく僅かだとは言われましたが、私は10000分の1のシスティックヒグローマを引いてしまっているので、どんな可能性でも潰したいと思い、2人とも受けることにしました。
そうでしたよね。当時は急いで諦めるしかなかったとおっしゃってましたよね。
結局私は中期で分かったので、ゆっくりいろんなことを調べることができましたが、はじめてのママリ様と同じような時期にわかっていたら、同じような対応をとっていたかもしれません。やはり中期の死産は母体にすごく負担になってしまうので。
だから、納得できないと思いますが、ご自分を責めないでくださいね。
その後にお二人ご出産出来ているので、遺伝子に異常はないと思いますよ😊- 1月18日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど
そうなんですね
詳しく教えて頂きありがとうございます。
そうですよね。
確かに12週以降だと大きい病院じゃないとできないと言われました。
やはり母体への負担がかかるからですよね。- 1月18日
-
カルグクス
長々と記載してしまいすみませんでした。
今は、次の赤ちゃんに向けて妊活に前向きな気持ちです。
はじめてのママリ様は、流産後何周期生理を見送ってから御妊娠されましたか?
もしよろしければ教えてください。- 1月18日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ、ありがとうございます。
私は子宮後屈⁈らしくて
なので術後の血が出なくて溜まっていたらしいので、普通とは違うかもですが、
術後ずっと量は多かったり少なかったりばらつきがありましたが出血していて、
ちょうど1ヶ月後に生理かなっていうのがきたので、
妊活始めようかなと思ったのですが
出血してない期間が数日とかだったので
排卵とかもよく分からず
なんとなく妊活してたんですが
ちょうど2ヶ月後に大量出血したので
2回目の搔爬をして
その後生理っぽいのが終わった後からまた妊活をして妊娠しました。
なので、何周期とかはちょっと分からないです。。。
すみません。。。- 1月18日
-
カルグクス
そうなんですね!2回の掻爬をしたって先日仰ってましたもんね。
私も早く妊娠できるように頑張ります。
何日間にも渡り、色々とお話を聞いてくださり、本当にありがとうございました。
この出会いに感謝しています。- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ、とんでもないです。
一番いいのは来週赤ちゃんの浮腫がなくなっていることなんでしょうが、陰ながら祈っております。
お身体お大事にしてくださいね。- 1月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ご夫婦がお腹の中のお子さんと真摯に向き合い、悩み、考えて出した答えが1番だと思います。
仮に来週の検査で状況が改善したとしても、その後も心配や不安は尽きないし、また悪化する可能性もあるかもしれない。
産んで障害があった場合、その後の生活は大変なことが多いと思います。かと言って中絶した場合、後悔や後ろめたさを感じながら生きることになるかもしれません。妊娠継続しても死産する可能性だってある。
わたしの場合はですが、いろいろな障害の可能性を指摘されたときには臨月でしたので、生まれる時の医療体制を整えるしか出来ませんでした。
とはいえ、胎動も日々感じていたので、どんな子が生まれても育てる覚悟は受診した時点でしていました。
先天性疾患を抱えたお子さんの動画をYouTubeで見て生活をイメージしてみたり、産後の生活の準備をしていました。
結果、生まれた時は生死を彷徨いましたが、治療の甲斐あって今では健常児として元気に成長しています。
わが子が生死を彷徨っていたときの恐怖は、言葉にできません。今でも思い出すと涙が出ます。
主さんもお辛いと思います。泣いたり睡眠不足だと頭がぼーっとして思考がまとまらなくなりませんか?
出来れば一度、何も考えずに頭を休めて。それからご夫婦で話し合われても良いかもしれませんよ。
-
カルグクス
コメントありがとうございます。
また、優しいお言葉に労いのお言葉まで頂き感謝いたします。
ご自身の体験もお教え頂きありがとうございます。とても辛かったことと思います。
おっしゃるとおりで、来週の検査で好転していたとしても、
その後の心配や不安は尽きないですよね。
医療ケア児のYouTube等私も見てみようと思います。
その上で夫婦で再度話し合ってみようと思います。
ありがとうございました。- 1月16日
![🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌸
私も先月末初妊娠13週で足が見えないと言われて詳しくみていただいたところ、LBWC(Lim body wall complex)という1/15000〜の確率の病気が赤ちゃんに見つかり1週間後にもう一度検査で確定、赤ちゃんが生きていけないため先週15週で出産が終わったところです。
確定されてからも赤ちゃんに何もなくなってて無事埋めるようになってると希望が捨てられない気持ちがすごくわかります。本当に辛いですよね…。
その後の妊活のことも考えてしまう気持ちもとてもわかります。
私もお腹も少し出てきたり、胸も大きくなったり、つわりも減って、胎動はなくても12週を超え流産の心配が減ってやっと心から楽しみにできるところにショックでした。
諦めた方がいいと言われても、状況を理解はしても、気持ちがついていかないですし自分を責めてしまうと思います…。
火葬もまだなので私自身気持ちの整理はまだ全然ついていなく出産後の体の変化などにもついていけないですし、周りにもイライラしてしまったり悲しくなったりしてます。
ずっと考えてしまうでしょうし眠れないですよね…。辛いですよね。
24.25日の結果までも長いと思いますが…カルグクスさんが少しでも休めますように。
同じようなタイミングだったので、コメントしてしまいました。
-
カルグクス
コメントありがとうございます。
そして、ご出産おめでとうございます。(敢えておめでとうございますと言わせて頂きます)
そして、お疲れ様でした。
本当に状況が似ていて、言葉ひとつひとつじっくり読ませて頂きながら、仲間がいて嬉しいような、悲しいような、せつない気持ちになりました。
本当に辛く悲しい日々です。こんなにも辛い日々が今後来るのかなと疑問に思うくらい、今がどん底だと思います。
この子は私に妊娠できると教えてくれたんだと思うことにして、乗り切らないといけないなと思います。
まだ身も心も落ち着かない中、コメント下さりありがとうございました。
私も頑張ります。- 1月19日
カルグクス
コメントありがとうございます。
また、優しいお言葉に、お心遣いまでありがとうございます。
正直、私も諦めるしかないかなと
思ってはいます。
夫はすごくショックを受けていたものの
やはり自分の身体で起こっていることではないので
どこか他人行儀な感じです。
(無責任なことを言ったり責めたりしてくるわけではないです。なんというか、実感がわいてないのかもしれません。)
私も、もう少し考えたいと思います。