※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
伶香のママちゃん
ファッション・コスメ

義父の7回忌があります。服装は喪服がいいのでしょうか。喪服がマタニテ…

義父の7回忌があります。
服装は喪服がいいのでしょうか。
喪服がマタニティ?(授乳出来るもの)しかないです。
・マタニティのものを着ちゃう
・黒のワンピース(シフォン)があるのでそれ+↑のセットのジャケットだけ着ちゃう
・新しくちゃんとしたものを買う

ちなみにパンツって失礼でしょうか?
そして、子供って何着せたらいいのでしょうか?
幼稚園もまだだし今まで冠婚葬祭なかったのでちゃんとしたものは持っておりません。

コメント

🐬

地域や家庭によってけっこう差があるので、義母に確認してみるのがいいかと思いますよ💡
13回忌とかになるとラフな格好の方も増えてきますが、7回忌だとちょうど微妙なラインかなーとも思います👀
お子さんは黒や紺などシンプルな服装で大丈夫かと!

  • 伶香のママちゃん

    伶香のママちゃん

    ありがとうございます。
    義母に聞くのなんとなく勇気がいりましたが🤣聞いてみました。

    • 1月16日
NA

お義母さんに確認してみてはどうでしょう😄
私は確認して、(主人に聞いてもらいました)黒い普通の服でいいと言われたので黒っぽい服で行ったことがあります
喪服でと言われればマタニティのものでもいいと思いますが、今後も着る機会があると思うのでこれを機会に購入してもいいかもですね😌

  • 伶香のママちゃん

    伶香のママちゃん

    ありがとうございます。
    主人は子供なんて何でもいいんだよ!とか言って役に立たないので義母に聞いて勝手に服を買いたいと思います😂

    • 1月16日
あづ

家族によると思うので、義母に聞くしかないと思います😅

うちの義実家はお葬式以外は黒、紺、グレー系の私服でOK、喪服は動きにくいから着なくていい!靴もスニーカーでいい!って家です😂

パンツでもいいと思うし、お子さんも暗めの私服でいいと思いますよ😌
お子さんの服は持っていなければ、これを機に暗めのワンピースとか買うのもありかなーと🤔
今後も突然法事に行くこともあると思うので、1着は暗めの服持ってて損はないと思います🙆‍♀️

  • 伶香のママちゃん

    伶香のママちゃん

    聞きました、ありがとうございます!
    紺か黒ならいいけど喪服のが楽かもね?と言ってました。
    マタニティ着てみて変なら落ち着いた服を買おうかと思います。

    • 1月17日