
保育園の書類で住所は住民票通りに書く?祖父母の欄で亡くなった時の年齢を書く?電話で聞くのは気が引ける…。どなたか教えてください。
保育園に通わせたく役場から書類を頂いて来たのですが、住所は住民票に記載されている通りに書くのでしょうか?
住民票だと○○△丁目△番地の△なのですが、普段は略して○○△-△-△と書いています😥
あと、祖父母の状況を書く欄があり、名前と年齢·同居区分(同居·別居·死亡)があって、亡くなっている場合は亡くなった時の年齢で合ってますでしょうか?
役場に電話で聞けばいいのですが、こんなことも聞かないとわからないの?って思われそうで電話をかけれませんでした😔
どなたか教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント

かびごん
略で住所かきましたが問題なかったですよ!
死亡に丸で年齢はかきませんでした!

はじめてのママリ🔰
住民票通り書きました♩
私の地区は死亡、または別居は
書かなくてもいいと言われました!
が、気になるようであれば
年齢を書かず記入してもいいと思います✨
そこまで厳しくない書類だと
思いますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね☺️
教えて下さり、どうもありがとうございました😊- 1月16日
かびごん
あ、ちなみに死亡の件は
役所に確認とって記載しました!
はじめてのママリ🔰
教えて頂き、どうもありがとうございます🙇♀️✨
はじめてのママリ🔰
死亡の件はそうだったんですね☺️
とても助かりました🙇♀️
本当にどうもありがとうございました😊