※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中期で赤ちゃんの頭が下にあり、長時間の歩行を控えるよう医者から言われました。子宮頸管は問題ないが、赤ちゃんの頭の位置について心配です。経験者や注意点を教えてください。

妊娠中期 赤ちゃんの頭が下の方にあると診断されました。

現在25週です。
検診のエコーで、
子宮頸管の長さは問題ないけど、
赤ちゃんの頭が下の方にあるので
長時間の歩行を控える、お腹の張りを感じたらすぐに休むよう医者に言われました。

詳しいことが聞けなかったんですが
子宮頸管問題ないのに頭が下の方ってどういう状況なんでしょう。
お詳しい方、または同じ経験された方いますか?
他に注意することや心がけたことなどもあれば教えていただきちいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私もそうでした。ずっと逆子で30wに逆子が治ったら今度は内診で頭がすぐ触れるほど下がってると。でも子宮頸管40mm近くありました。子宮口も閉じてました。どういう原理なのかはイマイチ分からないんですけど、そんなことあるんですか??って聞いたらよくあるよ!って先生は言ってました🥲
もっと下がってくると子宮頸管も短くなっていくのかな…と私の予想ですけど…。
私が言われたのは、すぐ休めないような場所(人混み、遠出)は控える、家事はしていいけどぶっ続けでやらない事。日常の買い物程度ならOK。
張りが頻回に起きたり、安静にしても治まらない、オリモノが増える、粘っこくなる、水っぽくなる、出血するなどあればすぐ連絡をと言われました。

結局34wで再び逆子に戻ったので安静解除されましたけど…笑
ガチガチに安静にはしてませんでしたが、普段よりはゆっくり歩いたり、休み休み家事をこなしてましたよ!
頭が下がってるって言われると不安になりますよね😨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます❣️
    返信が遅くなり申し訳ありません。

    同じような状態ですね、
    そして、結構あることなんですね…
    とーーっても参考になりました!
    なるべく無理はしないようにします💦
    上げていただいた内容には特に注意を払いますね😤

    もう少しでご出産でしょうか??
    母子共に健康に、安産で産まれますように祈っております☺️🙏‼︎

    • 1月23日