※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月、2ヶ月の赤ちゃんが起きてるとき話しかけたり遊んだりしてますか?

生後1ヶ月、2ヶ月の赤ちゃんが起きてるとき
話しかけたり遊んだりしてますか?

コメント

ママリ

上の子の時はほぼ皆無でした😂

余裕なくて真顔で無言で育児してましたー🤣

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    この月齢は構ったりしてなくても問題ないですか?

    • 1月16日
  • ママリ

    ママリ

    上の子は元気で、友達も多く口達者に育ってます!
    大丈夫ですよ〜!☺️❤️

    • 1月16日
deleted user

時間に余裕がある時は
話しかけてました😆✨
遊んだりはあまりなかったですね笑

はじめてのママリ🔰

気が向いたら話しかけてますが、ほとんど遊んでないです😅

おだんごかーちゃん

話かけずにはいられないくらい可愛いので起きてる時間はずっと匂い嗅いでたりほっぺ触ったり何かしらしてます🙍💕

deleted user

そのくらいのときは余裕なんてなかったので無でした(笑)

はじめてのママリ🔰

話しかけたり、あやしたりしてましたよー☺️
歌うたったり。

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ話しかけてましたし、無駄に抱っこしてました😂

deleted user

その頃の娘はクーイングしまくりだったのでクーイングでおしゃべりしまくってました😂

 ままり

1人目の時は余裕もなかったし恥じらい?もあってあまり話しかけたりしてませんでした!
2人目になると上の子に話しかけるのと同じくらい独り言言ってます笑

ママリ

今1ヶ月半です!
いちいち話しかけてます😅

追視するようになって反応するようになってきたので、授乳後に30分くらい白黒絵本とか見せたり手足動かしたりして、飽きてきたりアクビが出たら抱っこしてユラユラするとすぐ寝てくれます🤔

ママリ

話しかけずにはいられないので、寝てる時以外はまだ話してます🤣🤣

はじめてのママリ🔰

余裕ある時はふれあい遊びとか、体操(便秘解消目的ですが😂)したり、クーイングに「うんうん」「はーい」「そっかー」とか返事したりしてます。

moony mama

月齢とかあまり考えず、話しかけてたと思います。
「お天気良いねー」など普通に大人に話しかけるのと変わらない感じで。
遊ぶというか、足裏ムニムニしたり、ちょっかいでしてました😄

はじめてのママリ

おむつ替えたり、お風呂入れたりしてる時は話しかけてます。
泣き出した時には大丈夫だよ待っててねー!とか。
ベッドで一人遊びしてる時は私は寝たいのでほっといてることが多いですね。
家事してれば家事しながら話しかけてることもあるかも。
あとは便秘予防に、お風呂あがりに「〇〇ぱーんち!〇〇きーっく!」って言いながら赤ちゃんの手足持って運動させたりして遊んでます。楽しそうに笑ってくれることもあるので私も楽しいです。