
コメント

ママリ
我が家は大体ですが、
1人あたり7.5万円ほどアップですね。
食費のアップ、
日用品、小遣い、携帯代、習い事(塾含む)です。
その他、被服費や交通費などもありますね。
全体で言えば、
未就学児の2人の時は月に40万円ほどだった生活費が、
子供1人増えて上が中学生、真ん中が小学校高学年になった昨年は62万円ほどですね。。。
ママリ
我が家は大体ですが、
1人あたり7.5万円ほどアップですね。
食費のアップ、
日用品、小遣い、携帯代、習い事(塾含む)です。
その他、被服費や交通費などもありますね。
全体で言えば、
未就学児の2人の時は月に40万円ほどだった生活費が、
子供1人増えて上が中学生、真ん中が小学校高学年になった昨年は62万円ほどですね。。。
「生活費」に関する質問
旦那から生活費貰えず、専業主婦でも 私が家族を養ってる状態。 普通なら離婚、なのに 相手が離婚に応じない。 絶対に離婚ができない、行くところがないとか 言って出て行かない。 どうやったら離婚できますか? もちろ…
児童手当について うちはお祝い金で全てのベビーグッズを賄ったので児童手当だけでも貯蓄に回したいと思ってました。 ふと児童手当が入ったのか気になって旦那にその話をすると、正直ミルクとかを買うのに使わないと厳…
私の前の車がリースが終わり新車を購入しました。 前は車代保険代は母が払ってくれていました。 そのまま車を買い取って乗るか新しくリースを契約するかで夫と話し合った結果、乗り続けるには30万払わないといけなかった…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
詳しく教えて下さってありがとうございます🥲✨
お子さん2人の時の40万や、去年の62万は、住宅費、保育料、保険などこみでしょうか!?
良ければ住宅費だけでも教えて頂けますか😣
今で45万ほどなのですが、どんどん出費増えそうですね🥺引き締めないと!と思えました💦
ママリ
全部含めてですね!
子供二人の時から住宅も買い直したので、
40万円の時の住宅ローンは9万円ほどだったのが、
62万円の今現在は16万円くらいで増えてますので、
ここも原因かと思います。
大体ですが、
食費 6→10
日用品 1→2
子供費 8→15
(保育料無償化ではなかったので保育料2人分6.5万円ほどと習い事です。今は末っ子が保育園副食費0.5万円ほど含めてます)
住宅ローン 9→16
子供達の携帯代や小遣い、
交通費、被服費などを合わせて、20万円以上膨らんでます💦