
コメント

ママリ
我が家は大体ですが、
1人あたり7.5万円ほどアップですね。
食費のアップ、
日用品、小遣い、携帯代、習い事(塾含む)です。
その他、被服費や交通費などもありますね。
全体で言えば、
未就学児の2人の時は月に40万円ほどだった生活費が、
子供1人増えて上が中学生、真ん中が小学校高学年になった昨年は62万円ほどですね。。。
ママリ
我が家は大体ですが、
1人あたり7.5万円ほどアップですね。
食費のアップ、
日用品、小遣い、携帯代、習い事(塾含む)です。
その他、被服費や交通費などもありますね。
全体で言えば、
未就学児の2人の時は月に40万円ほどだった生活費が、
子供1人増えて上が中学生、真ん中が小学校高学年になった昨年は62万円ほどですね。。。
「生活費」に関する質問
ほぼ愚痴ですがみなさんならどうされるか教えてください。 旦那から離婚切り出されました。 結婚後旦那の地元に引っ越し旦那は会社を作り、私は専業主婦になりました。子どもが2人産まれましたが、妊娠〜1人目1歳すぎま…
手取り15万シングル 生活費15万 養育費、児童手当の計6万貯金 新NISA750万 現金300万 10年以内に軽購入します。 旧NISAは200万 90% ←最悪これを軽にあてればいいかなと… 現金200万だと少ないですか? どれくらい残…
旦那のことが大嫌いです。 子供には優しくいいパパしてます。 そんな旦那なので離婚は今は考えておらず、 子供が大きくなったらしようと思っています。 旦那の存在を気にしない方法ありませんか?ある意味家でも存在消…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
詳しく教えて下さってありがとうございます🥲✨
お子さん2人の時の40万や、去年の62万は、住宅費、保育料、保険などこみでしょうか!?
良ければ住宅費だけでも教えて頂けますか😣
今で45万ほどなのですが、どんどん出費増えそうですね🥺引き締めないと!と思えました💦
ママリ
全部含めてですね!
子供二人の時から住宅も買い直したので、
40万円の時の住宅ローンは9万円ほどだったのが、
62万円の今現在は16万円くらいで増えてますので、
ここも原因かと思います。
大体ですが、
食費 6→10
日用品 1→2
子供費 8→15
(保育料無償化ではなかったので保育料2人分6.5万円ほどと習い事です。今は末っ子が保育園副食費0.5万円ほど含めてます)
住宅ローン 9→16
子供達の携帯代や小遣い、
交通費、被服費などを合わせて、20万円以上膨らんでます💦