
コメント

ママリ
我が家は大体ですが、
1人あたり7.5万円ほどアップですね。
食費のアップ、
日用品、小遣い、携帯代、習い事(塾含む)です。
その他、被服費や交通費などもありますね。
全体で言えば、
未就学児の2人の時は月に40万円ほどだった生活費が、
子供1人増えて上が中学生、真ん中が小学校高学年になった昨年は62万円ほどですね。。。
ママリ
我が家は大体ですが、
1人あたり7.5万円ほどアップですね。
食費のアップ、
日用品、小遣い、携帯代、習い事(塾含む)です。
その他、被服費や交通費などもありますね。
全体で言えば、
未就学児の2人の時は月に40万円ほどだった生活費が、
子供1人増えて上が中学生、真ん中が小学校高学年になった昨年は62万円ほどですね。。。
「生活費」に関する質問
22万前後の旦那のお小遣いいくらくらいにしていますか?? 美容院、靴、たまに服などは生活費から出していて 現在3万渡しているのですが、おやつ、お昼、飲み、洋服等はお小遣いで出して貰っているのですがあげて欲しい…
千葉県の印西市に住んでる、または知ってる方いますか 子育てに良い、都内にも出られるし自然が豊かと聞いたのですが、実際住みやすい、子育てしやすいですか? 車はいると思いますか? 治安はどうですか? 朝の通勤(日…
シングルマザーの方に質問です。 現在彼氏がいて半同棲から同棲して3ヶ月弱経ちます。 生活費を1円も出して貰えず悩んでいて、相談しても払って貰えません。 6月7月はなぜ出して貰えないか分かりませんが、今月の生活費を…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
詳しく教えて下さってありがとうございます🥲✨
お子さん2人の時の40万や、去年の62万は、住宅費、保育料、保険などこみでしょうか!?
良ければ住宅費だけでも教えて頂けますか😣
今で45万ほどなのですが、どんどん出費増えそうですね🥺引き締めないと!と思えました💦
ママリ
全部含めてですね!
子供二人の時から住宅も買い直したので、
40万円の時の住宅ローンは9万円ほどだったのが、
62万円の今現在は16万円くらいで増えてますので、
ここも原因かと思います。
大体ですが、
食費 6→10
日用品 1→2
子供費 8→15
(保育料無償化ではなかったので保育料2人分6.5万円ほどと習い事です。今は末っ子が保育園副食費0.5万円ほど含めてます)
住宅ローン 9→16
子供達の携帯代や小遣い、
交通費、被服費などを合わせて、20万円以上膨らんでます💦