
コメント

なな
私のご飯のお供は
大豆の水煮を片栗粉で揚げたのと、ちりめんと砂糖醤油みりんで甘辛く炒り煮した、ちりめん大豆です!
甘いのが苦手な方はご飯のお供にはならないかもしれませんが。笑

ぴーたん
私も白ごはんが大好きでごはんのお供ラブです♡旅行先でご当地ごはんのお供を探すのが趣味でもあります笑
磯じまん(大阪、海苔の佃煮)、ルイベ漬(北海道、鮭いくらの漬け)、わさび漬け(長野、わさびの粕漬け)、桷志田の食べる黒酢(鹿児島)、漁師の力めし(北海道、とろろ昆布入りのふりかけ)、旅行の友(広島、おかかふりかけ)、山崎屋の奈良漬(奈良)などなど…
特に漁師の力めしはお吸い物にも使えますし、マヨネーズ醤油と混ぜてご飯に乗せると…感動します!
-
あや
いやーもう読んでるだけでヨダレが…!笑
最高ですね♡全部お取り寄せしたい♡
画像のやつ早速ググってみます!
たくさんありがとうございました😊- 1月6日

マーンマ♬
私は瓶のなめ茸やメンマ、きゃらぶきやお新香類、大葉味噌!
悪阻中は、梅くらげでした。
旦那は、ニンニク味噌とか梅味とか、ザーサイ♬
妊娠中は塩分取りすぎちゃうから控えてますσ(^_^;)
-
あや
瓶のなめ茸大好きですー!
いつもかけ過ぎてすぐ無くなっちゃって…笑
ニンニク味噌も大好きです♡
そうなんですよね、調子乗ると怖いので産後までは控えないと!
ありがとうございました😭- 1月8日
あや
大豆!身体にもいいし良さそうですね!甘しょっぱいなんてお供に最高\(^o^)/笑
ありがとうございました😊