
夜中の授乳について、7ヶ月の子どもが夜中に2回起きて授乳している状況。授乳回数は問題ないですか?個人差があるので、ぶっ通しで寝る時期は子どもにより異なります。
夜中の授乳について…。
7ヶ月の子を育てています。
20~21時の間に寝ているのですが、夜中に1度と朝方に1度ど計2回起きます。その間、授乳しているのですが、起きる度に授乳しててもいいのでしょうか?
(ちなみに3.4時間おきに起きます。それより早くは起きないです!)
ぶっ通しで寝てくれるようになるのも、やはり個人差がでるのでしょうか…!いつ夜中の授乳を卒業できるかなあ…🥲
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月)
コメント

退会ユーザー
その頃はうちの子も夜中と早朝に泣いて起きて、そのたびに授乳していました!
ただ生後10か月頃から夜泣いて起きる回数が増えて…😭
夜間断乳しても寝ない子は寝ないと聞いていたのでどうしようかと悩みましたが、離乳食朝昼晩しっかり食べれていたし、何よりも起きるのがしんどくなったので思い切って夜間断乳しました。
幸い我が子はぶっ通しで寝てくれるようになり、だいぶラクになりました✨
夜中の授乳しんどいですよね、今は寒いですし🥶
毎日お疲れ様です😌💫

退会ユーザー
息子も生まれてから断乳までずっとおっぱいチュッチュしながら寝落ちスタイルでした🥹❣️
断乳初日は抱っこしながら家の中歩き回ってるうちに寝てくれました!30分〜1時間くらいかかったけど…寝ないことはなかったです☺️
-
退会ユーザー
間違えて違う欄に返信してしまいました💦
申し訳ありません😭- 1月16日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
断乳したらぶっ通しで寝てくれるようになったんですね?!😯🌟
夜寝る時は、ほぼおっぱいを飲みながら寝るという感じなのですが…断乳したその日などは泣いて寝なかったなどありましたか?🥺
ありがとうございます😌🤍
🐴さんもお疲れ様です🌟