※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
子育て・グッズ

産休、育休前に有給で早めに休む場合、保育園に預ける時間は普通の勤務時間ですか?

産休、育休期間前に有給ですこし早めに休みにする予定です。
上の子が保育園在園してる場合、有給でお休みの期間は
育休と同じ短時間で預けますか?
それとも普通の勤務時間で預けますか?

コメント

たこさん

妊娠30週から有休消化をしましたが、短時間保育と同じ16時までと保育園から言われましたので、指示通りにしてました😊
健診で遅くなる場合には事前に連絡をしていました。

  • ままりん

    ままりん

    有給消化も短時間保育が普通ですよね💦有給だし勤務時間に黙ってればいいかなと思ったのですが。
    やはり正直に話して短時間にしようと思います🫱

    • 1月15日
ぽよ

私は普通に標準時間で預けてました!

そもそも産休中は標準時間です。
なので休みを早めて休む分には普通に標準時間で預けてました!
保育園も知ってましたが何も言われませんでしたよ^_^

  • ままりん

    ままりん

    標準時間なんですね!
    保育園に休みの話をしたら育休中は、9時から4時になりますって言われてしまいました。
    やはり保育園によって違うんですね💦

    • 1月16日
  • ぽよ

    ぽよ

    育休中は短時間ですよ!

    産前産後の『産休』期間は標準で、産後8週間(だったと思う)後からが『育休』です!

    なので産後2ヶ月くらいまでは標準時間で預けて、
    育休になってからは短時間です!

    • 1月16日
  • ままりん

    ままりん

    勘違いしてました!
    産前産後は、標準という意味ですね!

    やはり自治体?によるんですかね?

    • 1月16日