※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
ココロ・悩み

友達に貸したバウンサー、1.2ヶ月後に返してほしい時の自然な言い方は何でしょうか?

3ヶ月の子供がいます。バウンサーに全然乗ってくれず使ってませんでした。
同じ月齢の子供がいる友達がウチに来て、その子が気に入ったようだったので軽い気持ちで貸そうか?と言って貸しました。
しかし、後になってもう少し大きくなったら座るようになるかな?と思って貸さなければよかったかな、と後悔してます笑
とりあえず今は全然乗らないからいいのですが、1.2ヶ月後に返してほしい時何と言ったら自然ですかね??
変な質問ですみません…

コメント

はじめてのママリ🔰

離乳食スタートくらいでもう一度使ってみようかなって思ってるとかですかね🙂角度変えて座らせる体制にできますよねバウンサーって❣️

  • もも

    もも

    はい!角度変えられます✨
    そうです、離乳食始めるくらいで使いたいなって思ってまして😂
    ありがとうございます!💕

    • 1月15日
deleted user

「あげた」わけじゃないんですよね?
なら普通にそろそろ使いたいから返して欲しいな!と言っていいと思います。

  • もも

    もも

    はい!「貸し」ました!!笑
    ありがとうございます!気にし過ぎですかね🤣💦
    普通に言ってみようと思います😊

    • 1月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    貸しただけならこちらが遠慮する必要は全く無いです!こちらの物なんですし!笑

    • 1月15日
  • もも

    もも

    ですよね!ですよね!!🤣💦💦
    ありがとうございます☺️✨

    • 1月15日
deleted user

バウンサーどう!?
うちもそもそも再チャレンジしてみるから近いうち取りに行くわ!か、持ってきてもらえる!?でいいと思いますよ!
私ならなんとも思いません!
借りた側なので😅

  • もも

    もも

    わー!いいですね!取りに行っていい?使わせてもらいます!😂✨✨✨
    そうですよね、貸した側だから、、気にし過ぎですよね😊ありがとうございます💕

    • 1月15日