![8118](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新1年生の壁について、勤務時間の調整が難しく、転職を考えている方がいます。現在のスケジュールや今後の予定、家族の状況などを整理し、仕事と家庭を両立することに悩みを抱えています。
新1年生の壁
勤務時間の調整できなかった方
仕事(転職)辞めましたか?
以下は自分のための整理記録です。
現在と今後(予定)
⭐現在
9:30~18:30 フルタイム 週休2日制(シフト)
土日+有休(平日休みで土曜出勤有)
9:30 勤務開始
18:40 退社
19:00 保育園迎え
19:30 夕食
20:00 風呂、就寝準備
21:00 子供就寝
21:30 片付け、洗濯等々
時間は後ろ倒しになること有
⭐今後(1年生)
7:30 登校
15:00 帰宅or児童クラブ(18:00まで)
習い事もしたいと言っている
先日勤務時間の調整を会社に申し出た所不可。
3歳までで制度がないというか
やってないみたいな感じ。
部署異動ができそうだけど
8:00~17:00
7:30前には自宅発しないと間に合わない
フレックス
8:30~17:30可能。
今度は17:30前には会社発しないと
児童クラブの迎えに間に合わない
児童クラブも審査中、入れるか不明。
主人夜勤(シフト制)
家にいる日いない日様々
【勤務例】
1/1 15:30 出勤
1/2 10:00 帰宅(出勤の翌朝帰宅)
1/3 終日休み
or
1/1 15:30 出勤
1/2 10:00 帰宅
1/3 15:30 出勤
1/4 10:00 帰宅
1/5 終日休み
- 8118(8歳)
コメント
![豆蔵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
豆蔵
今年中ですが現在時短の10時半〜17時
小学生になると10時半〜19時半のため朝は大丈夫でも夜が帰宅すると20時半になる為今後のことを見据えて今月末で退社します!
次に行くところが8時15分〜17時半で家から自転車で15分未満です😊
![むーむー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むーむー
幼稚園とかでやってる学童も視野にいれてみるとかですかね
うちのこの幼稚園でやってる学童は延長お願いすれば夜7時〜8時までは最大延長できます😊
一年生でそのまま帰宅してお留守番はさすがにちょっと不安ですよね🤔
-
8118
そうですね、特に最初は一人でお留守番はこちらが心配でたまらないですね(oo;)
近くの幼稚園も調べてみます✨- 2月1日
8118
次のところ決まって良かったですね!
4月からの部署異動も部署ができるできない等で際どくなっております(oo;)