※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふうこ
妊娠・出産

排卵日を見極めて妊娠しやすいタイミングを考えている方が、クリニックでのタイミング治療を検討中です。排卵前後に週2〜3回の性交を試み、その後クリニックでの診察が可能か不安です。

2人目の妊娠なかなか授からず、クリニックでタイミングを見てもらおうか迷ってます。

生理がくる日が大体きまっているので、
排卵日の目処は生理終わって14日後くらいで
仲良しをしていますが、一回しかやらないので妊娠しにくいんだと思います。

今回、排卵の前後を想定して週に2.3回やってみようとおもうのですが、
仲良しした後、(精子がはいっている状態で)
クリニックでタイミングをみてもらっても問題ないでしょうか?
またその状態でもちゃんとわかるのだろうか…
私達の予想にかけてみて行かないのも手ですが、
なかなか仕事や整理のタイミングなどでこの日だという日に予約がとれません。

教えて下さい

コメント

?0代です夜露死苦

生理が始まってから10日ぐらいのタイミングで病院に行くといいと思います。

私は大学病院の婦人科に行ってましたが
卵胞の大きさなど見てもらえて、あと何日で排卵なども教えてくれました。

仲良ししたあととか前とかはあまり関係ないと思います。

私はタイミング法で授かりましたが、先生に最後「あとは回数たけだから、毎日!」と言われました🤣

卵管造影も志願してやってもらって、ゴールデン期間に授かりました☺️

はじめてのママリ

不妊治療初めてなら、初期検査を一通りしてからな気がします。精子がちゃんと移動してるかの検査は予約も必要だったかと。
クリニックによって違うと思うので、初回からそういうことって出来るか問い合わせするのがいいかと思います。