![HRO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が夜中に何度も吐いており、布団も汚れてしまいました。保育園で胃腸風邪が流行っているため、お風呂に入れるべきか相談です。
夜遅くにすみません😓
1歳になったばかりの娘が日付変わったくらいからもう5回ほど吐いています。
1回目は寝室で寝ていて盛大に吐いたのですが、その後お風呂に入れて、上がってから着替えてる間にもう一度吐いてお風呂に入れて、布団に横になってもう一度吐いてともう何回も繰り返していて布団は3枚ダメになり、もう替えの布団もなく、お風呂もこの短時間に何度も入れているんですが今また吐きました。
とりあえず消毒だけしたんですがこのままの布団で寝かせて髪の毛に少し吐いたのが付いたんですけど、もう寝てしまっていてまたお風呂に入れたほうがいいのかなどアドバイス下さい。
ちなみに今保育園で胃腸風邪が流行ってるみたいなのでそれかなと、、、
- HRO(3歳1ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
お風呂はもう入れなくていいと思います。吐いてきついところにお風呂で体力を消耗します。
髪の毛に少しついたぐらいはタオルなどで拭いてください。
もう、吐く物はないかと思います。
下痢はないですか?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
胃腸炎かもしれません😭
うちも上の子がおとといの夜から吐き、数回に渡り吐きました。
そして私に移り私も昨日夜マーライオン状態でした。
-
HRO
保育園の同じクラスの子が先週から何人も胃腸炎の症状で休んでるみたいなので絶対それですよね、、、
やっぱりうつりますよね😅
上の子にうつらないことを祈ります😓- 1月15日
-
退会ユーザー
うちはクラスにいないのに何故か胃腸炎です😅
私だけうつり下の妹は元気です😅
そして私は妊婦初期でつわり+吐くです😅- 1月15日
-
HRO
妊娠中はきついですね、、、。
私も妊娠中吐き悪阻だったのでしんどさわかります😓
お大事にしてくださいね!- 1月15日
-
退会ユーザー
HIROさんも看病大変かと思いますがお子さんのために頑張ってください。。。
こまめに消毒したりしてたら下の子にはうつりませんでした今の所ですが- 1月15日
![もるん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もるん
私だったら少し付いた所を石鹸の泡つけて除菌シートで髪の毛拭くくらいですかね😣💦
娘さん辛いですね😭
5回も...💦脱水とか大丈夫そうですか?
水分とれそうであればあげて、難しかったらラムネなど砕いて口に入れてあげるといいと思います。
バケツや桶にビニールをつけておむつを左右二枚重ねした嘔吐バケツに吐いてくれたら被害は最小限で済むかもしれません😭
あとは布団にペットシートかバスタオルあったら敷いておく、ですかね💦
まだ一歳だしつきっきりでママも大変ですよね🥺
移らないようにマスク、手洗い気をつけて下さい😭
-
HRO
ありがとうございます!
いまだに何も吐くものないのに嗚咽してたり胃液だけ吐いたりしてます😢
お茶は飲ましたんですけど、少ししか飲んでません😥
一応嘔吐バケツ作ったんですがまだ1歳なのでなかなか上手くそこに吐かせられなくて、、、。
バスタオルとりあえず敷いて様子見ます!
ありがとうございます😊- 1月15日
-
もるん
胃液まで💦胃酸で喉も焼けちゃうかもですね😭💦
ジュレとかゼリー飲料の方が飲みやすいかもしれませんね🥺
一歳だと難しいですよね😭💦
捨てる覚悟でエプロンするのもありなのかなと思いました😭
首元に母乳パッド貼ると服の中に行くの抑えられます!
あとはなるべく横向きで寝かせてあげた方が吐きやすい&喉に詰まらないと思います😣- 1月15日
-
HRO
ジュレとかゼリーもいいんですね!
旦那に買いに行ってもらいます笑
なるほど!エプロンいいですね!
早速試してみます☺️✨
ありがとうございます😊- 1月15日
![ひろみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろみん
もう吐く事はないと思うのでお風呂は入れなくてもいいんではないでしょうか?
脱水症状だけ気をつけてあげてください。
飲み物も飲んでも吐くかもしれません。経口補水液があればそれがいいかもです。
ウイルス胃腸風邪でしょうから大人にもうつります。
わたしもこどもが同じくらいの時に家族でうつりました。
症状はこどもとおなじです。
食べることがしばらく出来ず嘔吐、下痢が続きます。
吐いたものや下痢にはくれぐれも注意して下さい。手袋やマスクをして消毒をしてください。
しばらくは大変でしょうが
早く良くなるといいですね。
-
HRO
お風呂入れないでとりあえず汚れたところだけ拭き取りました!
ありがとうございます!
みなさん移ると言ってるので移るんだなともう今から覚悟してます笑
夜遅くにご心配していただきありがとうございます!- 1月15日
HRO
夜遅くにありがとうございます😓
お風呂は大丈夫なんですね!
今まで家庭保育だったので初めての経験で分からないことだらけです😅
下痢はまだないですが、いまだに30分おきくらいに胃液?吐いたり何も吐かないけど嗚咽してます😥
みー
今はママさんは何もないと思いますが、胃腸炎だとうつる可能性があります。
嘔吐物処理は使い捨て手袋とマスクを装置してください。
水分補給は難しいですよね?
HRO
もう咄嗟に素手でマスクもしないで処理しちゃってました😭
水分はお茶を少し飲ませました!
みー
飲ませたことがあれば、OS-1、アクエリアスの水分補給がいいです。
あと、このあと下痢になる可能性もあります。下痢になったら、オムツはビニール袋に1枚ずつ入れて捨ててください。
HRO
何から何までアドバイスありがとうございます!
とても助かります🙏
飲ませたことない場合はお茶のままで大丈夫ですかね?
家にないので買いに行かないと、、、。
みー
いいえ😃困ったときはお互いさまです。
経口補水液のほうが脱水予防になります。
ただ、飲んだ分すぐ吐いてしまうこともあります。
そうなると病院で点滴がいいかなと思います。
HRO
経口補水液ですね!
ちょっと旦那に買いに行かせます!笑
ありがとうございます😊