
コメント

やす
はじめての出産どきどきですよね、私も呼吸法の練習とかしなくてぶっつけ本番でしたがなんとかなりましたよ(^-^)そのときに助産師さんが教えてくれました☆

さとたか
いきむ時は分娩室に行ってからなので、それまでにいきみ逃しの呼吸法のほうが大事かと思います。
陣痛中のとき子宮口全開になるまで、いきんではいけないので、ふーと吐いてうんうん。と言う感じ。(言葉にするとわかりにくいかもしれません…)
いきみたくなるのを我慢する感じです。
分娩室でもういきんでいいよー!と言われると普段、大をするときのようにいきむ。声はあまり出さないほうがいいと言われたことあります。
-
mi
いきみ逃しの呼吸法なんてあるんですね!!!知りませんでした!
どんな感じなんですか??(>_<)
ネットで調べてみましたがいまいちよくわからなくて(>_<)♡
いきむの我慢するの大変そうですね。・°°・(>_<)・°°・。- 1月8日
-
さとたか
深呼吸に近いかな〜?息をフゥ〜とはいて、陣痛の波が落ち着くまでいきまない。の繰り返しでしたね。
いきみたくなるんですよね〜
でも助産師さんとかにいきむと赤ちゃんも苦しくなるから息はいて〜とアドバイスくれますよ〜
とりあえず、助産師さんの助言してくれますのでパニックにならないように落ち着いて挑んで下さい。- 1月8日
-
mi
そうなんですね。・°°・(>_<)・°°・。
いきみのがしがんばります!!!
ほんとパニックにならないようにいまから練習しときます♡ありがとうございます😊- 1月9日

退会ユーザー
練習したかったです!産まれ前に助産師さんが教えてくれました(^ー^)もうすぐですね!がんばって下さい!
-
mi
助産婦さんが教えてくれるなら安心ですね(^ ^)♡がんばります!!!ありがとうございます!!!
- 1月8日

azu
母子学級で教わりましたが練習とか時にしてませんでした(>人<;)
産む時はとにかく早く出てほしくて必死にいきんでました!開き直ってウンチ出すぞって感じでいきんだらうまくいきめました(*゚▽゚)笑
あと少しで赤ちゃんと会えますね♡
頑張ってください☆
-
mi
そうなんですね(^ ^)練習してなくてもなんとか大丈夫なんですね♡
安心しました!ありがとうございます!がんばります!!!- 1月8日

ももんが
私は息を吐くことだけ意識しな!と教えてもらいそれをやったつもりです(^^)あとは助産師さんの誘導ですね。
陣痛の波がおさまった時に、落ちついて息をはくことで脱力することが大事みたいです。体力を使いすぎないように。
なので特に練習はしていません(^^)もう少しで赤ちゃんにあえますね〜がんばってください☆
-
mi
息を吐くのも苦しい感じなんですか?(>_<)
たまに過呼吸になるとか言いますもんね(>_<)♡
がんばります!!!ありがとうございます😊- 1月8日

退会ユーザー
わたしの通院している産院では、呼吸法は教わっていません。
深呼吸をうまくできるようにとのことでした(◍•ᴗ•◍)
週数同じですね!
頑張りましょう◎
-
mi
深呼吸をうまくすればいいのですね!!!ありがとうございます!
同じ週数なんですね(^ ^)
お互い頑張りましょう😍- 1月8日

あんこ
いきむときの練習は、しなくていいと思います!
助産師さんが誘導してくれます!
ほんとにウンチを出すように踏ん張るのみです!!
できるだけ長く息むことが大切です。
他の方もおっしゃってますが陣痛の時の息み逃しは練習しておいた方がいいかも知れません。
お腹に力を入れないようにゆっくりゆっくり吐く感じで!
-
mi
できるだけ長く息むのがいいんですね(^ ^)!!
いきみのがし練習してみます^_^ありがとうございます😊♡- 1月9日

そぅ♡たぁ♡ママ
私は二人共早かったですが特に呼吸とかいきみ方とか練習いらなかったです!
あまりにもおさんが早く進みすぎて病院着くと頭でかかってるー!だったのでいきみのがしの練習がしたかったくらいです。
-
mi
そんなに早かったんですね!!!
まだ0ヶ月ってことは生まれたばかりですよね♡
おめでとうございます(^。^)♡- 1月9日
-
そぅ♡たぁ♡ママ
今回陣痛ついて1時間、家を出て産むまで30分でした(´;ω;`)
ゃっと生後21日になりました♡
いきみのがし大事ですよー!
ふー、ぅんぅん。って感じです😂👏👏- 1月9日
mi
ほんとに最近毎日がドキドキです、。^^
ぶっつけ本番でも大丈夫だったんですね!!!!なら安心です。・°°・(>_<)・°°・。